しーまブログ 徳洲会奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2023年12月29日

11月に研修を終えた先生方の紹介です。

11月に研修を終えた先生方のご紹介ですface01



























奈良県立医科大学附属病院から、
城山 先生。












聖マリアンナ医科大学病院から、
山口 先生。







Q1. 奄美に来て第一印象は?

  人が優しい。








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

  暑そう。








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  海や自然の綺麗さ。








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  医師不足の深刻さ。

  地域の患者・家族との繋がりが強く、患者だけでなく
  家族の問題も把握した上で、あらゆる職種が密に連携を取って
  シームレスに医療・介護を提供していると感じた。








最後に、感想をご自由にどうぞ。

  仕事面・遊びともに、とても充実した2ヶ月でした。
  実りが多く本当に来て良かったです。
  また来ます。










福岡徳洲会病院から、
財前 先生。







Q1. 奄美に来て第一印象は?

  暖かい!

  飲み屋さんが多い!








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

  マングローブのイメージでした。








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  温かい人が多いこと。

  どの飲食店も美味しい!








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  離島の限られた医療資源でも、じっくり考えることで
  患者さんが治っていき退院出来たら嬉しいなと思いました。








最後に、感想をご自由にどうぞ。

  後輩に勧めておきます。










奈良県総合医療センターから、
赤羽 先生。







Q1. 奄美に来て第一印象は?

  意外と道路から海が見えない。








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

  陽気な人が多いイメージ。

  仕事はさほど忙しくなく定時に帰って海、観光、飲み会で
  充実してると思っていた。








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  親切な人が多い。








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  医療従事者が患者に比べて少ない。

  また働いてみたい。








最後に、感想をご自由にどうぞ。

  思っていた100倍忙しかったけど、それと同じぐらい
  勉強になりました。
  研修医に恵まれ毎日楽しかったです。
  半年ぐらい、おらせてもらえたらもっと成長したと
  思うくらい充実していました。
  いつかまた来ます、ありがとうございました!










湘南藤沢徳洲会病院から、
伊良波 先生。







Q1. 奄美に来て第一印象は?

  意外と寒い。








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

  暖かい。








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  飯がうまい。








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  人が少ないが勉強になる。








最後に、感想をご自由にどうぞ。

  研修医主体で進められるのが良い。
  コンサルもしやすい。
  洗濯乾燥機が欲しい。










産婦人科研修で
さいたま医療センターから、
 先生。












研修期間、お疲れ様でしたicon12
所属病院に戻られても頑張ってください٩(ˊᗜˋ*)و


















また奄美にいらしてくださいねicon12








  


2022年06月09日

5月に研修を終えた先生方の紹介です。

5月に研修を終えた先生方のご紹介ですface01


写真撮影時のみマスクを外しています。)



写真撮影時のみマスクを外しています。)














札幌徳洲会徳洲会病院から、
伊與部 先生。








クリックすると拡大します。)





Q1. 奄美に来て第一印象は?

  雪がなくて暖かい。

  奄美に来る直前の札幌は吹雪いてました。








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

  起伏があって走りやすい道が多い。

  海沿いも山の中も気持ち良く走れそう。








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  結構な頻度で、病院外で医療従事者や患者さんと出くわす。

  雨が多くて気持ち良く晴れることがあまりない。 5月でも寒い。








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  スタッフ・患者さんとの距離感が物凄く近い。

  皆で治そうという意識が高く、これがチーム医療かと感じた。

  患者さんに触れてお話を毎日繰り返すだけで、医療をしている気持ちになれた。








最後に、感想をご自由にどうぞ。

  最高に楽しい3ヶ月間でした!
  札幌、石垣島を回って、また8月にお邪魔させていただきます。

  








奈良県立医科大学附属病院から、
松田 先生。






クリックすると拡大します。)





Q1. 奄美に来て第一印象は?

  海と山に囲まれていて自然がとてもきれいで
  感動しました。








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

  南の島で人も気候も温かいイメージを持っていました。








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  SUPでウミガメ、エイがたくさんいた。
  ウミヘビもいました。








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  訪問診療で患者さんとの距離が近く、生活に近い所に
  医療があると感じた。

  スタッフがとても優しかった。








最後に、感想をご自由にどうぞ。

  仕事に遊びにとても充実した2か月間でした。
  奄美サイコー!










福岡徳洲会病院から、
堀内 先生。






クリックすると拡大します。)





Q1. 奄美に来て第一印象は?

  海のキレイさ。








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

  暖かく、常夏のイメージ








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  鶏飯、鳥刺し食べてもあたらない。








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  少ない資源でも検査、治療をすすめていく難しさ。








最後に、感想をご自由にどうぞ。

  また来ます。  バイトで雇用してください。
  看護師さんが優しくて驚きでした。










自治医科大学附属さいたま医療センターから、
横田 先生。







クリックすると拡大します。)





Q1. 奄美に来て第一印象は?

  想像以上に栄えててビックリしました。








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

  海と森とヘビ。








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  森の中、ヒメハブに遭遇して心臓が止まりかけたicon10








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  離島だから出来ないということではなく、
  ここで出来ることを精一杯やる。ということ。

  簡単に搬送できない環境の難しさを感じました。

  そして、島の患者さんはとても温かいicon12








最後に、感想をご自由にどうぞ。

  1カ月あっという間でしたが楽しかったです。
  ありがとうございました。










研修期間お疲れ様でしたicon12
所属病院に戻られても頑張ってください٩(ˊᗜˋ*)و


写真撮影時のみマスクを外しています。)

また奄美にいらしてくださいねicon12






 
 







  


2016年03月07日

2月に研修を終えた先生方の紹介です。

2月に研修を終えた先生方のご紹介ですface01
















呉共済病院から、
中川 先生






焼酎瓶には・・・
アナザーディメンション!



これは・・・
『聖闘士星矢』からですかね?face02











クリックすると拡大します。)










関西医科大学から、
竹安 先生。






竹安先生は・・・
感謝












クリックすると拡大します。)










関西医科大学から、
住山 先生。



住山先生は・・・
セブン・センシズ











クリックすると拡大します。)










福岡徳洲会病院から、
栗山 先生。




栗山先生は・・・





















先生方、研修お疲れ様でしたicon12
各病院に戻られても頑張ってください٩(ˊᗜˋ*)و
















また奄美にいらしてくださいねicon12