しーまブログ 徳洲会奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2023年12月29日

11月に研修を終えた先生方の紹介です。

11月に研修を終えた先生方のご紹介ですface01



























奈良県立医科大学附属病院から、
城山 先生。












聖マリアンナ医科大学病院から、
山口 先生。







Q1. 奄美に来て第一印象は?

  人が優しい。








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

  暑そう。








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  海や自然の綺麗さ。








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  医師不足の深刻さ。

  地域の患者・家族との繋がりが強く、患者だけでなく
  家族の問題も把握した上で、あらゆる職種が密に連携を取って
  シームレスに医療・介護を提供していると感じた。








最後に、感想をご自由にどうぞ。

  仕事面・遊びともに、とても充実した2ヶ月でした。
  実りが多く本当に来て良かったです。
  また来ます。










福岡徳洲会病院から、
財前 先生。







Q1. 奄美に来て第一印象は?

  暖かい!

  飲み屋さんが多い!








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

  マングローブのイメージでした。








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  温かい人が多いこと。

  どの飲食店も美味しい!








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  離島の限られた医療資源でも、じっくり考えることで
  患者さんが治っていき退院出来たら嬉しいなと思いました。








最後に、感想をご自由にどうぞ。

  後輩に勧めておきます。










奈良県総合医療センターから、
赤羽 先生。







Q1. 奄美に来て第一印象は?

  意外と道路から海が見えない。








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

  陽気な人が多いイメージ。

  仕事はさほど忙しくなく定時に帰って海、観光、飲み会で
  充実してると思っていた。








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  親切な人が多い。








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  医療従事者が患者に比べて少ない。

  また働いてみたい。








最後に、感想をご自由にどうぞ。

  思っていた100倍忙しかったけど、それと同じぐらい
  勉強になりました。
  研修医に恵まれ毎日楽しかったです。
  半年ぐらい、おらせてもらえたらもっと成長したと
  思うくらい充実していました。
  いつかまた来ます、ありがとうございました!










湘南藤沢徳洲会病院から、
伊良波 先生。







Q1. 奄美に来て第一印象は?

  意外と寒い。








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

  暖かい。








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  飯がうまい。








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  人が少ないが勉強になる。








最後に、感想をご自由にどうぞ。

  研修医主体で進められるのが良い。
  コンサルもしやすい。
  洗濯乾燥機が欲しい。










産婦人科研修で
さいたま医療センターから、
 先生。












研修期間、お疲れ様でしたicon12
所属病院に戻られても頑張ってください٩(ˊᗜˋ*)و


















また奄美にいらしてくださいねicon12