しーまブログ 徳洲会奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2022年03月08日

2月に研修を終えた先生方の紹介です。

2月に研修を終えた先生方のご紹介ですface01






























大阪大学医学部附属病院から、
島津 先生。








クリックすると拡大します。)





Q1. 奄美に来て第一印象は?

  あたたかい!  海がすごくきれい。








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

  南国。   秘境。








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  人がみんな優しい。   長生きの方が多い。

  鶏飯のスープがとても美味しい。








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  訪問診療なども行くことで、患者さんの普段の生活も知ることができました。
  また、患者さんの年齢、ADL、普段の生活込みで治療の目標設定をすること、
  決まった正解はなくて、医療者、患者さん本人、ご家族で相談して一番良いものを
  選択もするということが、奄美に来るまでは、ほとんど携わったことがなかったので
  印象的でした。 あと、大阪だったらすぐにオーダーしたら出てくる輸血が、本土から
  運ばれてくるので時間がかかるというのも驚きました。










最後に、感想をご自由にどうぞ。

  始めは、主治医のようなことをしたことがなかったので、何もするのも怖かったです。
  この島に来て勉強したり、たくさんのことも考えるきっかけになりました。
  先生方が優しく教えてくださって、スタッフの皆さんが優しく接して下さって、
  本当に有難かったです。  綺麗な海、綺麗な空気、美味しいご飯も味わえて
  毎日勉強にもなって濃い充実した2ヵ月でした。 ありがとうございました。  










奈良県立医科大学附属病院から、
山本 先生。








クリックすると拡大します。)





Q1. 奄美に来て第一印象は?

  思ったよりさむい。








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

  トコナツ。








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  海はつめたかった。
  冬にとびこむものではなかった。








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  限られた医療資源で治療するムズカシサ。










最後に、感想をご自由にどうぞ。

  2ヶ月お世話になりました。

  また働きにきます。










研修期間お疲れ様でしたicon12
所属病院に戻られても頑張ってください٩(ˊᗜˋ*)و


また奄美にいらしてくださいねicon12