2021年12月23日
11月に研修を終えた先生方の紹介です。
11月に研修を終えた先生方のご紹介です



関西医科大学附属病院から、
寺本 先生。


呉共済病院から、
石田 先生。






(※ クリックすると拡大します。)
Q1. 奄美に来て第一印象は?
寒い。 天気がコロコロ変わる。
Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?
南国で常夏のイメージでした。
Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?
島の方々がとても温かくて素敵でした。
Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?
初めての経験が多く、これからの医師人生で
生かしていける学びばかりでした。
最後に、感想をご自由にどうぞ。
島の方々、スタッフに支えられて、本当に充実した
研修を送ることができました。
ありがとうございました。
聖マリアンナ医科大学病院から、
池田 先生。






(※ クリックすると拡大します。)
Q1. 奄美に来て第一印象は?
海が青い!
Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?
海と自然が豊か。
Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?
奄美の島民の方たちがみんなあたたかくて、
優しかった。
Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?
患者さんも医療スタッフもみんな優しくて楽しく
研修することができました。
最後に、感想をご自由にどうぞ。
すごく楽しくて仕事もプライベートも充実した
2ヶ月でした! ありがとうございました!
奈良県立医科大学附属病院から、
八杉 先生。






(※ クリックすると拡大します。)
Q1. 奄美に来て第一印象は?
暖かくて海がきれい。
Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?
『 南国 』 というイメージ。
Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?
2ヶ月間過ごすと最初は全然分からなかった
奄美の方言が自分の口から出るようになった。
Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?
離島でできる医療が限られているからこそ、医学的なこと
だけでなく、患者さんの背景(家族、仕事、価値観など)を
考えながら、方針を決めることの必要性を改めて感じた。
最後に、感想をご自由にどうぞ。
2ヶ月間ありがとうございました。
川崎幸病院から、
大谷 先生。






(※ クリックすると拡大します。)
Q1. 奄美に来て第一印象は?
思ったよりも奄美大島は広かった。
Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?
お酒好きの人が多いイメージ。 その通りだった。
Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?
地域と病院んが密着している。 医療だけに限らない。
Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?
人の温かみを実感した。 患者さんもスタッフも優しい。
最後に、感想をご自由にどうぞ。
2ヵ月間、仕事もプライベートも充実した研修を送ることができました。
ありがとうございました。
上尾中央総合病院から、
徳重 先生。





(※ クリックすると拡大します。)
Q1. 奄美に来て第一印象は?
なつかしいな~という感じ。 ( 初奄美ですが )
Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?
海と酒。
Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?
とにかく会う人が皆優しかった。
Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?
患者さん1人1人との距離が近く、
患者さんの背景をより一層考える必要があると思った。
最後に、感想をご自由にどうぞ。
1ヶ月間本当にありがとうございました!
また帰ってきます!!
産婦人科研修で
中部徳洲会病院から、
喜瀬 先生。






(※ クリックすると拡大します。)
Q1. 奄美に来て第一印象は?
沖縄に似てる!
Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?
沖縄と一緒。
Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?
意外と寒かったです。
Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?
人が温かい。
最後に、感想をご自由にどうぞ。
指導医や同期、スタッフに恵まれて
本当に最高の研修でした。
研修期間お疲れ様でした
所属病院に戻られても頑張ってください٩(ˊᗜˋ*)و


また奄美にいらしてくださいね





関西医科大学附属病院から、
寺本 先生。


呉共済病院から、
石田 先生。






(※ クリックすると拡大します。)
Q1. 奄美に来て第一印象は?
寒い。 天気がコロコロ変わる。
Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?
南国で常夏のイメージでした。
Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?
島の方々がとても温かくて素敵でした。
Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?
初めての経験が多く、これからの医師人生で
生かしていける学びばかりでした。
最後に、感想をご自由にどうぞ。
島の方々、スタッフに支えられて、本当に充実した
研修を送ることができました。
ありがとうございました。
聖マリアンナ医科大学病院から、
池田 先生。






(※ クリックすると拡大します。)
Q1. 奄美に来て第一印象は?
海が青い!
Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?
海と自然が豊か。
Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?
奄美の島民の方たちがみんなあたたかくて、
優しかった。
Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?
患者さんも医療スタッフもみんな優しくて楽しく
研修することができました。
最後に、感想をご自由にどうぞ。
すごく楽しくて仕事もプライベートも充実した
2ヶ月でした! ありがとうございました!
奈良県立医科大学附属病院から、
八杉 先生。






(※ クリックすると拡大します。)
Q1. 奄美に来て第一印象は?
暖かくて海がきれい。
Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?
『 南国 』 というイメージ。
Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?
2ヶ月間過ごすと最初は全然分からなかった
奄美の方言が自分の口から出るようになった。
Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?
離島でできる医療が限られているからこそ、医学的なこと
だけでなく、患者さんの背景(家族、仕事、価値観など)を
考えながら、方針を決めることの必要性を改めて感じた。
最後に、感想をご自由にどうぞ。
2ヶ月間ありがとうございました。
川崎幸病院から、
大谷 先生。






(※ クリックすると拡大します。)
Q1. 奄美に来て第一印象は?
思ったよりも奄美大島は広かった。
Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?
お酒好きの人が多いイメージ。 その通りだった。
Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?
地域と病院んが密着している。 医療だけに限らない。
Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?
人の温かみを実感した。 患者さんもスタッフも優しい。
最後に、感想をご自由にどうぞ。
2ヵ月間、仕事もプライベートも充実した研修を送ることができました。
ありがとうございました。
上尾中央総合病院から、
徳重 先生。





(※ クリックすると拡大します。)
Q1. 奄美に来て第一印象は?
なつかしいな~という感じ。 ( 初奄美ですが )
Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?
海と酒。
Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?
とにかく会う人が皆優しかった。
Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?
患者さん1人1人との距離が近く、
患者さんの背景をより一層考える必要があると思った。
最後に、感想をご自由にどうぞ。
1ヶ月間本当にありがとうございました!
また帰ってきます!!
産婦人科研修で
中部徳洲会病院から、
喜瀬 先生。






(※ クリックすると拡大します。)
Q1. 奄美に来て第一印象は?
沖縄に似てる!
Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?
沖縄と一緒。
Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?
意外と寒かったです。
Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?
人が温かい。
最後に、感想をご自由にどうぞ。
指導医や同期、スタッフに恵まれて
本当に最高の研修でした。
研修期間お疲れ様でした

所属病院に戻られても頑張ってください٩(ˊᗜˋ*)و


また奄美にいらしてくださいね


タグ :名瀬徳洲会病院名瀬徳洲会病院 離島医療研修離島医療研修とは徳洲会 離島医療研修離島で働いた研修医離島で働く研修医離島で働いた研修医たち離島で働いた研修医たちの声医師 離島で働くきっかけ離島 総合診療医募集
Posted by 名瀬徳洲会病院 at
15:56
│Comments(0)
│関西医科大学付属病院│聖マリアンナ医科大学病院│呉共済病院│中部徳洲会病院│上尾中央総合病院│奈良県立医科大学附属病院│川崎幸病院