しーまブログ 徳洲会奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2023年12月29日

11月に研修を終えた先生方の紹介です。

11月に研修を終えた先生方のご紹介ですface01



























奈良県立医科大学附属病院から、
城山 先生。












聖マリアンナ医科大学病院から、
山口 先生。







Q1. 奄美に来て第一印象は?

  人が優しい。








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

  暑そう。








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  海や自然の綺麗さ。








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  医師不足の深刻さ。

  地域の患者・家族との繋がりが強く、患者だけでなく
  家族の問題も把握した上で、あらゆる職種が密に連携を取って
  シームレスに医療・介護を提供していると感じた。








最後に、感想をご自由にどうぞ。

  仕事面・遊びともに、とても充実した2ヶ月でした。
  実りが多く本当に来て良かったです。
  また来ます。










福岡徳洲会病院から、
財前 先生。







Q1. 奄美に来て第一印象は?

  暖かい!

  飲み屋さんが多い!








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

  マングローブのイメージでした。








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  温かい人が多いこと。

  どの飲食店も美味しい!








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  離島の限られた医療資源でも、じっくり考えることで
  患者さんが治っていき退院出来たら嬉しいなと思いました。








最後に、感想をご自由にどうぞ。

  後輩に勧めておきます。










奈良県総合医療センターから、
赤羽 先生。







Q1. 奄美に来て第一印象は?

  意外と道路から海が見えない。








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

  陽気な人が多いイメージ。

  仕事はさほど忙しくなく定時に帰って海、観光、飲み会で
  充実してると思っていた。








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  親切な人が多い。








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  医療従事者が患者に比べて少ない。

  また働いてみたい。








最後に、感想をご自由にどうぞ。

  思っていた100倍忙しかったけど、それと同じぐらい
  勉強になりました。
  研修医に恵まれ毎日楽しかったです。
  半年ぐらい、おらせてもらえたらもっと成長したと
  思うくらい充実していました。
  いつかまた来ます、ありがとうございました!










湘南藤沢徳洲会病院から、
伊良波 先生。







Q1. 奄美に来て第一印象は?

  意外と寒い。








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

  暖かい。








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  飯がうまい。








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  人が少ないが勉強になる。








最後に、感想をご自由にどうぞ。

  研修医主体で進められるのが良い。
  コンサルもしやすい。
  洗濯乾燥機が欲しい。










産婦人科研修で
さいたま医療センターから、
 先生。












研修期間、お疲れ様でしたicon12
所属病院に戻られても頑張ってください٩(ˊᗜˋ*)و


















また奄美にいらしてくださいねicon12








  


2023年10月31日

9月に研修を終えた先生方の紹介です。

9月に研修を終えた先生方のご紹介ですface01
















湘南藤沢徳洲会病院から、
木村 先生。

















聖マリアンナ医科大学病院から、
高山 先生。

















奈良県立医科大学附属病院から、
坂口 先生。












Q1. 奄美に来て第一印象は?

  自然豊かな緑と、どこまでも広がる大海原、
  伝統を感じる漁港。








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

  最近、世界自然遺産に登録されたイメージが強く、
  手つかずの島のイメージでした。








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  島人の活気、優しさ、寛大さに感動しました。

  仕事もプライベートも島の方々のおかげで
  最高の時間になりました。








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  離島ならではの社会的背景に寄り添う医療の
  重要性を学びました。








最後に、感想をご自由にどうぞ。

  2ヶ月間ありがとうございました。
  人生で一番最高の夏になりました。
  一生忘れません!










川崎幸病院から、
井田 先生。






--->





Q1. 奄美に来て第一印象は?

  初日は天気悪い!! と思いました。








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

  自然、海。








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  星が綺麗なこと。

  島の人々が優しいこと。








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  病気だけでなく、患者さんやその家族まで
  全体を見ていく必要があり、とてもいい経験に
  なりました。








最後に、感想をご自由にどうぞ。

  ここでしか経験できない貴重な体験が
  たくさんできました。
  ありがとうございました。










横浜市西部病院から、
吉村 先生。












Q1. 奄美に来て第一印象は?

  思っていたより、大きな島。








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

  Dr.コトー程ではないにしても
  もう少し規模感は小さいと思っていた。








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  病院関係者だけでなく、街の人たちも
  優しく、親切な人が多い。








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  コメディカルや患者の方々に市中で偶然あることがあり
  自分を律する必要があると感じた。








最後に、感想をご自由にどうぞ。

  上級医やコメディカルの方々、同期に恵まれて
  楽しく研修できました。










いなべ総合病院から、
橋岡 先生。












Q1. 奄美に来て第一印象は?

  森が多い。








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

  南国ベテランが選ぶ島。








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  名瀬の町の方でも海の透明度が高い。








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  科によっては予約が必須であること、全国から
  派遣される医師が多いことが離島ならではと感じました。








感想をご自由にどうぞ。










地域医療研修で
蛯原先生















同じく地域医療研修で
矢野間先生















研修期間、お疲れ様でしたicon12
所属病院に戻られても頑張ってください٩(ˊᗜˋ*)و
また奄美にいらしてくださいねicon12








  


2023年09月27日

8月に研修を終えた先生方の紹介です。

8月に研修を終えた先生方のご紹介ですface01























大阪大学医学部附属病院から、
友田 先生。











クリックすると拡大します。)





Q1. 奄美に来て第一印象は?

  海がめっちゃ綺麗。








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

  南国。

  ホシゾラフグのミステリーサークル。








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  みんな優しい、島の方言が可愛かった。

  スコールが多い。

  ハブは恐かった。

  台風の時の食糧難。








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  医療資源が限られているとはいえ、
  できる事の幅はかなり広かった。

  医学的なことだけでなく、患者さんの家族や
  生活を考えていくことの重要性を改めて実感した。








最後に、感想をご自由にどうぞ。

  専門医取ってまた帰ってきます。
  短い間でしたが、お世話になりました。










奈良県立医科大学附属病院から、
武岡 先生。






クリックすると拡大します。)





Q1. 奄美に来て第一印象は?

  コンビニやドラッグストアがあり、思ったより
  栄えていました!








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

  自然が豊かで海が綺麗。

  病院は診療所がいくつかあるだけというイメージでした。








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  毎週、何処かで花火大会がある。







Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  上の先生方の知識のレベル量が凄すぎる。
  沢山の患者さんを主治医として診させていただいて
  責任感というものを感じました。








最後に、感想をご自由にどうぞ。

  1ヵ月短い時間でしたが、とても実のある1ヵ月になりました。
  ありがとうございました。




















聖マリアンナ医科大学病院から、
尾﨑 先生。













いなべ総合病院から、
赤塚 先生。




















研修期間、お疲れ様でしたicon12
所属病院に戻られても頑張ってください٩(ˊᗜˋ*)و


















また奄美にいらしてくださいねicon12








  


2023年08月19日

7月に研修を終えた先生方の紹介です。

7月に研修を終えた先生方のご紹介ですface01

















湘南藤沢徳洲会病院から、
関根 先生。











クリックすると拡大します。)





Q1. 奄美に来て第一印象は?

  海icon41 って感じ。

  雨が多いな。








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

  海で泳いでいる人が多くて、皆黒い人が多くと思ってました。








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  どこに行っても海があってすごく気分転換になりました。
  島の方々が皆優しくて、どこに行ってもすぐ話しかけて
  くれたのが嬉しかったです。








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  まずは本当に断らない医療を実践していて凄いと思った。 
  島ならではの避難入院、台風入院など、島の人が
  安心できるようになっているなと感じました。








最後に、感想をご自由にどうぞ。

  本当に楽しかったです。
  また戻ってきます。










奈良県立医科大学附属病院から、
漆谷 先生。






クリックすると拡大します。)





Q1. 奄美に来て第一印象は?

  想像していたよりも都会で、特に病院周辺が思ったより
  充実していると感じました。








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

  何もない所(観光地がまばらにあるだけ)








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  何処に行っても海が綺麗。
  温かい人柄の人が多いと感じました。
  訪問診療で様々な住居形態の方々がいるいることも
  印象的でしたが頑なにエアコンを使わない人が
  思ったより多く驚きでした。








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  医療資源が少なく、やろうと思ってもすぐに出来ないことが
  多かったです。
  その中で出来ることを探りながら診療していくのが新鮮でした。








最後に、感想をご自由にどうぞ。

  2ヶ月という短い間でしたが、他では絶対得られないような
  離島医療での体験ができました。
  医療資源が少ないながらもある程度のことまではでき、
  また上の先生によるサポート体制が充実しており、自由に
  診療させてもらうことができました。
  ありがとうございます。










お疲れ様でしたicon12
所属病院に戻られても頑張ってください٩(ˊᗜˋ*)و









また奄美にいらしてくださいねicon12







 
 







  


2023年04月29日

3月に研修を終えた先生方の紹介です。

3月に研修を終えた先生方のご紹介ですface01


写真撮影時のみマスクを外しています。)































湘南藤沢徳洲会病院から、
早川 先生。











クリックすると拡大します。)





Q1. 奄美に来て第一印象は?

  自然が多く、思ったよりも雲が多くてジャングルに来た感じでした。








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

  もっと動物が町中を歩いていたり、自然が野放図なのかなと
  イメージしてました。








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  町は町として、島民の方々が温かく、自然は自然で想像以上に
  スケールが大きくて、日本とは思えないくらいでした。








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  ”内科”の担う範囲が広く、常勤の先生含め日々大変だなと
  率直に思いました。
  患者さんはご家族含め、かわいらしい方ばかりで、日々
  癒されながら仕事ができたと思います。








最後に、感想をご自由にどうぞ。

  短い間でしたが、島の自然、人、食事、医療に関して、
  体験し学ぶことができました。
  初期研修医として最高の終わり方を迎えることができ
  ありがとうございました。










奈良県立医科大学附属病院から、
浅沼 先生。






クリックすると拡大します。)





Q1. 奄美に来て第一印象は?

  意外と都会で、人も多く便利な場所だと思いました。 
  病院の環境も周囲の生活環境も必要十分そろっていると
  感じました。








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

  ” 離島 ” ということで、住むには不便な場所なのかと
  思っていました。
  病院で出来ることも、もっと少ないイメージでした。








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  患者さんとの距離感が近く、ボディタッチなど言語だけに
  限らないコミュニケーションが多かったのが印象的でした。








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  ONとOFFがはっきりしていて、温かい人ばかり、職場の
  雰囲気も良く、とても働きやすかったです。
  日々、忙しいですが、休日には海へ出かけたり、
  景色のきれいな場所へ出かけたりして、息抜きしながら
  充実した毎日を過ごすことができました。








最後に、感想をご自由にどうぞ。

  奄美の人達はいい方ばかりで、病院スタッフさんも
  協力的で最高の職場環境・雰囲気でした。
  また観光地としても魅力的なスポットが多く、休日が
  楽しかったです。
  いつか、奄美でもう一度働いてみたいと思いました。









地域医療研修で
湘南鎌倉総合病院から、
山田 先生。







地域医療研修で
慈恵医科大学附属病院から、
浅野 先生。










歯科の応援で
宇治徳洲会病院から、
吉田 先生。







お疲れ様でしたicon12
所属病院に戻られても頑張ってください٩(ˊᗜˋ*)و








また奄美にいらしてくださいねicon12






 
 







  


2022年12月30日

11月に研修を終えた先生方の紹介です。

11月に研修を終えた先生方のご紹介ですface01


写真撮影時のみマスクを外しています。)






写真撮影時のみマスクを外しています。)






写真撮影時のみマスクを外しています。)












湘南藤沢徳洲会病院から、
前村 先生。








クリックすると拡大します。)





Q1. 奄美に来て第一印象は?

  設備が整っていて、その点で診療に困ることはなさそう。








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

  設備が整っておらず(MRIがないなど)手さぐりの医療になる。








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  ハゲー。








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  支え合い。 
  (名瀬のDrが他島へ応援にいく、月1で応援に来られる外来が大きな意味をもつ。)








最後に、感想をご自由にどうぞ。

  オン、オフがしっかりした体制で仕事に身が入りました。
  2年目研修医にとって理想的な研修環境だったと思います。










聖マリアンナ医科大学病院から、
田島 先生。






クリックすると拡大します。)





Q1. 奄美に来て第一印象は?

  大自然。  デカイ魚がいそう。








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

  大きな島。  デカイ魚がいそう。








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  デカイ魚がいた。








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  急性期、慢性期、レスパイト目的の入院等、多様な患者に
  関わる場面がある。離島という側面から施せる医療が
  限られる場面もあるが、そんな中で一生懸命
  患者さんに接している先生方がかっこよかったです。








最後に、感想をご自由にどうぞ。

  仕事でもプライベートもとても充実した1ヵ月になりました。
  関わった皆様、ありがとうございました。
  優しくして下さって本当に助かりました。
  魚釣りに来るので、また会いましょう。










奈良県立医科大学附属病院から、
奥本 先生。






クリックすると拡大します。)





Q1. 奄美に来て第一印象は?

  海がとてもキレイ。








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

  南国。








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  周りの人が皆、優しくて笑顔が素敵でした。








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  放射線の読影レポートが出てくるまでに自分の病院とは違い
  数日かかるので、自分の目でしっかり画像を見ることの大切さを
  痛感した。

  訪問診療が楽しかった。










最後に、感想をご自由にどうぞ。

  2ヵ月間でとても多くのことを学ばせて頂きました。
  とても貴重な経験を本当にありがとうございました。










川崎幸病院から、
阪本 先生。






クリックすると拡大します。)





Q1. 奄美に来て第一印象は?

  しま。








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

  沖縄。








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  みんな仲良し。








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  ステキだなぁ。








最後に、感想をご自由にどうぞ。

  公私共々、皆さんのお陰で至上の楽しさでした。
  また遊びに来ます。










中部徳洲会病院から、
北野 先生。






クリックすると拡大します。)





Q1. 奄美に来て第一印象は?

  自然が多い。








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

  ・ 海がきれい。

  ・ 山が多い。

  ・ 買い物など不便な面が多そう。








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  島民の方々皆さん、島への愛が大きく、
  島でとてた食材や素材を使った食べ物や
  お酒を出すお店が多かったこと。








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  全ての医療を陸続きで完結させることは困難で
  時にはヘリで搬送することもあり、離島、地域ならではの
  医療を感じた。








最後に、感想をご自由にどうぞ。

  奄美大島で研修させて頂いた1ヵ月間は、私が所属している
  中部徳洲会の勤務では気づけないことをたくさん気づかせてくれた
  素晴らしい時間でした。










研修期間お疲れ様でしたicon12
所属病院に戻られても頑張ってください٩(ˊᗜˋ*)و


写真撮影時のみマスクを外しています。)






写真撮影時のみマスクを外しています。)






写真撮影時のみマスクを外しています。)






写真撮影時のみマスクを外しています。)


また奄美にいらしてくださいねicon12






 
 







  


2022年10月25日

9月に研修を終えた先生方のご紹介です。

9月に研修を終えた先生方のご紹介ですface01


写真撮影時のみマスクを外しています。)






写真撮影時のみマスクを外しています。)






写真撮影時のみマスクを外しています。)






写真撮影時のみマスクを外しています。)












湘南藤沢徳洲会病院から、
堀口 先生。








クリックすると拡大します。)





Q1. 奄美に来て第一印象は?

  海。








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

  海。








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  海がキレイ。








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  難しい。








最後に、感想をご自由にどうぞ。

  アリガトウ!










奈良県立医科大学附属病院から、
山科 先生。






クリックすると拡大します。)





Q1. 奄美に来て第一印象は?

  海がきれい。  空気がきれい。








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

  第一印象と変わりません。








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  9月は台風が多く、食料がすぐなくなることに
  驚きました。








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  人手が足りないことが多く、医療も制限されている印象。








最後に、感想をご自由にどうぞ。

  2ヶ月間、有意義な研修生活を送ることができました。
  ありがとうございました。










呉共済病院から、
七尾 先生。






クリックすると拡大します。)





Q1. 奄美に来て第一印象は?

  意外と文化が本州寄り。








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

  沖縄に近いイメージ。








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  台風が来ると本当に物流が止まる。








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  台風入院というものがあることに驚きました。
  
  台風で薬の在庫が切れることもあり大変だと思いました。








最後に、感想をご自由にどうぞ。

  良い所でした 奄美!










聖マリアンナ医科大学病院から、
鈴木 先生。






クリックすると拡大します。)





Q1. 奄美に来て第一印象は?

  空が青い!  海がきれい!  自然!








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

  日用品の買い物とか、そんな気軽に出来ないんじゃないか…
  と思っていました。








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  台風が来ると、その前後で船が止まることに驚きました。








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  天候によって薬剤の在庫等に影響が出ることに驚きました。
  患者さんの方言に癒されました。








最後に、感想をご自由にどうぞ。

  とても楽しい4週間でした。
  院内の方々にも、島の方々にも、皆さんに優しくしていただき
  心から感謝しております。 ありがとうございました。










中部徳洲会病院から、
伊藤 先生。








クリックすると拡大します。)





Q1. 奄美に来て第一印象は?

  海がきれい。   台風すごい。








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

  自然がきれい。








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  毎週台風。








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  夜中もon callで地域のため、患者さんのために混信的に
  働かれている小田切先生にお会いできて勉学だけでなく、
  医師にとって必要なマインドも学ぶことができました。
  ありがとうございました。








最後に、感想をご自由にどうぞ。

  ありがとうございました。









地域医療研修で
栃木医療センターから、
松山 先生。













同じく地域医療研修で
千葉大学医学部附属病院から、
島田 先生。











研修期間お疲れ様でしたicon12
所属病院に戻られても頑張ってください٩(ˊᗜˋ*)و


写真撮影時のみマスクを外しています。)






写真撮影時のみマスクを外しています。)






写真撮影時のみマスクを外しています。)





また奄美にいらしてくださいねicon12






 
 







  


2022年08月23日

7月に研修を終えた先生方の紹介です。

7月に研修を終えた先生方のご紹介ですface01


写真撮影時のみマスクを外しています。)





写真撮影時のみマスクを外しています。)













藤沢徳洲会病院から、
新井 先生。








クリックすると拡大します。)





Q1. 奄美に来て第一印象は?

  海が綺麗、人の顔が濃い、曇りの日が多い。








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

  暖かい、虫が大きい、ゆっくり過ごせる。








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  お話が好きな、おじいちゃん、おばあちゃんが多く
  楽しい時間を過ごすことができました。
  あと、雨の日が多かったです。








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  資源が限られている、または資源が届くまでに時間がかかると実感した。
  何でも島の中だけで対応できるわけではないということを知った。








最後に、感想をご自由にどうぞ。

  あっという間の2ヶ月間でした。
  専門医をとったら、また働きにきます!










奈良県立医科大学附属病院から、
北尻 先生。






クリックすると拡大します。)





Q1. 奄美に来て第一印象は?

  蒸し暑い、緑が多い、島なのに山。








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

  秘境、海が綺麗。








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  奄美で育ち、暮らし、亡くなっていく人がいること。
  そして改めて、その事実を感じたこと。








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  勉強不足、めっちゃ雨、生活ベースの価値観、
  みんな目が濃い、1人単身で働く上での心の持ち方、
  支えられてる事実。








最後に、感想をご自由にどうぞ。

  2ヶ月間、大変お世話になり、ありがとうございました。
  島に今度は遊びに伺います。
  愛着がわいてしまっており、群島出身の方に会えたりすると
  嬉しいです。

  ※ QQのCTは人間ドックより優先の方が良いです。










聖マリアンナ医科大学病院から、
横山 先生。






クリックすると拡大します。)





Q1. 奄美に来て第一印象は?

  海がきれい!!








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

  海が澄んでいて、海のにおいがする。








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  島の優しさ。








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  訪問診療で地元の方々のお家を訪ねたのが新鮮でした。








最後に、感想をご自由にどうぞ。

  短い間でしたが、多くの事を学ばせて頂きました。
  休日には奄美の海を堪能し、とても充実した1ヶ月でした。
  ありがとうございました!










中部徳洲会病院から、
糸洲 先生。












研修期間お疲れ様でしたicon12
所属病院に戻られても頑張ってください٩(ˊᗜˋ*)و


写真撮影時のみマスクを外しています。)





写真撮影時のみマスクを外しています。)





また奄美にいらしてくださいねicon12






 
 







  


2022年06月09日

5月に研修を終えた先生方の紹介です。

5月に研修を終えた先生方のご紹介ですface01


写真撮影時のみマスクを外しています。)



写真撮影時のみマスクを外しています。)














札幌徳洲会徳洲会病院から、
伊與部 先生。








クリックすると拡大します。)





Q1. 奄美に来て第一印象は?

  雪がなくて暖かい。

  奄美に来る直前の札幌は吹雪いてました。








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

  起伏があって走りやすい道が多い。

  海沿いも山の中も気持ち良く走れそう。








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  結構な頻度で、病院外で医療従事者や患者さんと出くわす。

  雨が多くて気持ち良く晴れることがあまりない。 5月でも寒い。








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  スタッフ・患者さんとの距離感が物凄く近い。

  皆で治そうという意識が高く、これがチーム医療かと感じた。

  患者さんに触れてお話を毎日繰り返すだけで、医療をしている気持ちになれた。








最後に、感想をご自由にどうぞ。

  最高に楽しい3ヶ月間でした!
  札幌、石垣島を回って、また8月にお邪魔させていただきます。

  








奈良県立医科大学附属病院から、
松田 先生。






クリックすると拡大します。)





Q1. 奄美に来て第一印象は?

  海と山に囲まれていて自然がとてもきれいで
  感動しました。








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

  南の島で人も気候も温かいイメージを持っていました。








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  SUPでウミガメ、エイがたくさんいた。
  ウミヘビもいました。








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  訪問診療で患者さんとの距離が近く、生活に近い所に
  医療があると感じた。

  スタッフがとても優しかった。








最後に、感想をご自由にどうぞ。

  仕事に遊びにとても充実した2か月間でした。
  奄美サイコー!










福岡徳洲会病院から、
堀内 先生。






クリックすると拡大します。)





Q1. 奄美に来て第一印象は?

  海のキレイさ。








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

  暖かく、常夏のイメージ








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  鶏飯、鳥刺し食べてもあたらない。








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  少ない資源でも検査、治療をすすめていく難しさ。








最後に、感想をご自由にどうぞ。

  また来ます。  バイトで雇用してください。
  看護師さんが優しくて驚きでした。










自治医科大学附属さいたま医療センターから、
横田 先生。







クリックすると拡大します。)





Q1. 奄美に来て第一印象は?

  想像以上に栄えててビックリしました。








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

  海と森とヘビ。








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  森の中、ヒメハブに遭遇して心臓が止まりかけたicon10








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  離島だから出来ないということではなく、
  ここで出来ることを精一杯やる。ということ。

  簡単に搬送できない環境の難しさを感じました。

  そして、島の患者さんはとても温かいicon12








最後に、感想をご自由にどうぞ。

  1カ月あっという間でしたが楽しかったです。
  ありがとうございました。










研修期間お疲れ様でしたicon12
所属病院に戻られても頑張ってください٩(ˊᗜˋ*)و


写真撮影時のみマスクを外しています。)

また奄美にいらしてくださいねicon12






 
 







  


2022年05月07日

3月に研修を終えた先生方の紹介です。

3月に研修を終えた先生方のご紹介ですface01


写真撮影時のみマスクを外しています。)



写真撮影時のみマスクを外しています。)














湘南藤沢徳洲会病院から、
伊藤 先生。








クリックすると拡大します。)





Q1. 奄美に来て第一印象は?

  気温も人も暖かい。








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

  大自然。








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  雨が多い。

  方言が心地いい。








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  最先端医療だけが正解ではないとういうこと。

  人をみようと思った。










最後に、感想をご自由にどうぞ。

  1つ1つのコミュニケーションに(自分の病院にはない)思いやりを
  感じました。
  とても働きやすかったです。
  ありがとうございました。

  










奈良県立医科大学附属病院から、
平井 先生。






クリックすると拡大します。)





Q1. 奄美に来て第一印象は?

  海が綺麗!








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

  離島での生活が大変。

  自然が美しい。








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  冬だけど暖かい。

  方言が可愛い ( あげ~、とか )








                                                                                      Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  忙しい、けど充実感は凄い!










最後に、感想をご自由にどうぞ。

  2ヶ月という短い期間ではありましたが、
  奄美の方々と接することができて良かったです。
  大自然に囲まれた環境で、心が清められた気がします。
  機会があればまた来たいです。









研修期間お疲れ様でしたicon12
所属病院に戻られても頑張ってください٩(ˊᗜˋ*)و


写真撮影時のみマスクを外しています。)





写真撮影時のみマスクを外しています。)

また奄美にいらしてくださいねicon12






 
 







  


2022年03月08日

2月に研修を終えた先生方の紹介です。

2月に研修を終えた先生方のご紹介ですface01






























大阪大学医学部附属病院から、
島津 先生。








クリックすると拡大します。)





Q1. 奄美に来て第一印象は?

  あたたかい!  海がすごくきれい。








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

  南国。   秘境。








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  人がみんな優しい。   長生きの方が多い。

  鶏飯のスープがとても美味しい。








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  訪問診療なども行くことで、患者さんの普段の生活も知ることができました。
  また、患者さんの年齢、ADL、普段の生活込みで治療の目標設定をすること、
  決まった正解はなくて、医療者、患者さん本人、ご家族で相談して一番良いものを
  選択もするということが、奄美に来るまでは、ほとんど携わったことがなかったので
  印象的でした。 あと、大阪だったらすぐにオーダーしたら出てくる輸血が、本土から
  運ばれてくるので時間がかかるというのも驚きました。










最後に、感想をご自由にどうぞ。

  始めは、主治医のようなことをしたことがなかったので、何もするのも怖かったです。
  この島に来て勉強したり、たくさんのことも考えるきっかけになりました。
  先生方が優しく教えてくださって、スタッフの皆さんが優しく接して下さって、
  本当に有難かったです。  綺麗な海、綺麗な空気、美味しいご飯も味わえて
  毎日勉強にもなって濃い充実した2ヵ月でした。 ありがとうございました。  










奈良県立医科大学附属病院から、
山本 先生。








クリックすると拡大します。)





Q1. 奄美に来て第一印象は?

  思ったよりさむい。








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

  トコナツ。








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  海はつめたかった。
  冬にとびこむものではなかった。








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  限られた医療資源で治療するムズカシサ。










最後に、感想をご自由にどうぞ。

  2ヶ月お世話になりました。

  また働きにきます。










研修期間お疲れ様でしたicon12
所属病院に戻られても頑張ってください٩(ˊᗜˋ*)و


また奄美にいらしてくださいねicon12






 
 











  


2022年02月26日

1月に研修を終えた先生方の紹介です。

1月に研修を終えた先生方のご紹介ですface01
















湘南藤沢徳洲会病院から、
高山 先生。















呉共済病院から、
岩田 先生。








クリックすると拡大します。)





Q1. 奄美に来て第一印象は?

  海がきれい!








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

  あったかくて年中海に入れる所。








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  人と人の繋がりが強い。








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  患者さん1人1人の生活・価値観は様々で、
  その人にとっての最適な治療は全く異なると実感しました。










最後に、感想をご自由にどうぞ。

  とても有意義な1ヶ月間でした。  
  ありがとうございました。
  奄美最高!










奈良県立医科大学附属病院から、
徳田 先生。








クリックすると拡大します。)





Q1. 奄美に来て第一印象は?

  冬なのに暖かい。








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

  Happy island








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  海がめっちゃきれい。








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  投薬や治療方針を押し付けるのが医師の仕事じゃなくて
  患者様の社会的背景や考え方にあったゴールを見つけるのが
  とても大切だし、難しいことだと思った。










最後に、感想をご自由にどうぞ。

  専門医資格をとったら、出張に来させて下さい!!










産科研修で
中部徳洲会病院から、
梶原 先生。








クリックすると拡大します。)





Q1. 奄美に来て第一印象は?

  意外と都会だった。








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

  大自然。








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  気まぐれな天気。








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  人と人の繋がりが深いなと。










最後に、感想をご自由にどうぞ。

  産婦人科で働かせていただいて、離島の出産の大変さを感じました。
  この1カ月で学んだことや、感じたことを、これからの人生に生かしていきたいです。










研修期間お疲れ様でしたicon12
所属病院に戻られても頑張ってください٩(ˊᗜˋ*)و



また奄美にいらしてくださいねicon12






 
 











  


2021年12月23日

11月に研修を終えた先生方の紹介です。

11月に研修を終えた先生方のご紹介ですface01






















関西医科大学附属病院から、
寺本 先生。



















呉共済病院から、
石田 先生。





























クリックすると拡大します。)





Q1. 奄美に来て第一印象は?

  寒い。  天気がコロコロ変わる。








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

  南国で常夏のイメージでした。








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  島の方々がとても温かくて素敵でした。








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  初めての経験が多く、これからの医師人生で
  生かしていける学びばかりでした。










最後に、感想をご自由にどうぞ。

  島の方々、スタッフに支えられて、本当に充実した
  研修を送ることができました。
  ありがとうございました。  












聖マリアンナ医科大学病院から、
池田 先生。




























クリックすると拡大します。)





Q1. 奄美に来て第一印象は?

  海が青い!








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

  海と自然が豊か。








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  奄美の島民の方たちがみんなあたたかくて、
  優しかった。








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  患者さんも医療スタッフもみんな優しくて楽しく
  研修することができました。










最後に、感想をご自由にどうぞ。

  すごく楽しくて仕事もプライベートも充実した
  2ヶ月でした!  ありがとうございました!












奈良県立医科大学附属病院から、
八杉 先生。



























クリックすると拡大します。)





Q1. 奄美に来て第一印象は?

  暖かくて海がきれい。








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

  『 南国 』 というイメージ。








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  2ヶ月間過ごすと最初は全然分からなかった
  奄美の方言が自分の口から出るようになった。








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  離島でできる医療が限られているからこそ、医学的なこと
  だけでなく、患者さんの背景(家族、仕事、価値観など)を
  考えながら、方針を決めることの必要性を改めて感じた。










最後に、感想をご自由にどうぞ。

  2ヶ月間ありがとうございました。












川崎幸病院から、
大谷 先生。



























クリックすると拡大します。)





Q1. 奄美に来て第一印象は?

  思ったよりも奄美大島は広かった。








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

  お酒好きの人が多いイメージ。  その通りだった。








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  地域と病院んが密着している。 医療だけに限らない。








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  人の温かみを実感した。  患者さんもスタッフも優しい。










最後に、感想をご自由にどうぞ。

  2ヵ月間、仕事もプライベートも充実した研修を送ることができました。
  ありがとうございました。












上尾中央総合病院から、
徳重 先生。























クリックすると拡大します。)





Q1. 奄美に来て第一印象は?

  なつかしいな~という感じ。 ( 初奄美ですが )








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

  海と酒。








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  とにかく会う人が皆優しかった。








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  患者さん1人1人との距離が近く、
  患者さんの背景をより一層考える必要があると思った。










最後に、感想をご自由にどうぞ。

  1ヶ月間本当にありがとうございました!
  また帰ってきます!!












産婦人科研修で
中部徳洲会病院から、
喜瀬 先生。





























クリックすると拡大します。)





Q1. 奄美に来て第一印象は?

  沖縄に似てる!








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

  沖縄と一緒。








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  意外と寒かったです。








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  人が温かい。










最後に、感想をご自由にどうぞ。

  指導医や同期、スタッフに恵まれて
  本当に最高の研修でした。











研修期間お疲れ様でしたicon12
所属病院に戻られても頑張ってください٩(ˊᗜˋ*)و







また奄美にいらしてくださいねicon12






 
 











  


2021年10月15日

9月に研修を終えた先生方の紹介です。

9月に研修を終えた先生方のご紹介ですface01
























湘南藤沢徳洲会病院から、
廣原 先生。























クリックすると拡大します。)





Q1. 奄美に来て第一印象は?

  きれい。








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

  楽しそう。








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  海がキレイ。 山もきれい。








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  奄美の方言が可愛かった。










最後に、感想をご自由にどうぞ。

  2ヵ月間、本当に良い思い出になりました!!!













奈良県立医科大学附属病院から、
刀禰 先生。






クリックすると拡大します。)





Q1. 奄美に来て第一印象は?

  南国








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

  田舎。








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  海がとてもきれいで、山もとてもきれい。
  そして何より人が皆さん、すごく優しい・・・!!
  お酒もおいしくて最高でした。








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  『離島だからと言って、医療に差が出ないように』という
  言葉通りだなぁと思いました。 
  また大学病院では診ないような終末期の患者さんを
  診ることができ、勉強になりました。










最後に、感想をご自由にどうぞ。

  研修2年間の中で最も濃い2ヶ月だったと思います。
  奄美がanother skyになりそうです・・・✨
  ありがとうございました!!  













横浜市西部病院から、
佐々木 先生。






クリックすると拡大します。)





Q1. 奄美に来て第一印象は?

  海が本当にきれいで感動した。








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

  一度来たことがあり、良いイメージを持っていた。
  人が温かいイメージがあった。








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  やはり患者さんが温かい。
  また医療スタッフ全ての人が優しくとても働きやすかった。








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  comedical全員で協力して働いている感じがして
  やりがいがあった。










最後に、感想をご自由にどうぞ。

  責任感を持つことができたと同時に
  自分の未熟さも痛感し、とてもよい機会であった。













川崎幸病院から、
増田 先生。























クリックすると拡大します。)





Q1. 奄美に来て第一印象は?

  海がキレイ。








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

  楽しそう。








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  人があたたかい。








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  患者さんとの距離が近い。










最後に、感想をご自由にどうぞ。

  一言で、最高でした。












産婦人科研修で
中部徳洲会病院から、
堀内 先生。












クリックすると拡大します。)





Q1. 奄美に来て第一印象は?

  ジュラシックパークの様な光景!








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

  海と島唄と焼酎。








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  観光地ではなく人々の生活の場であると気づきました。

  沖縄と全く別の文化でした。








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  産婦人科が貴重な存在であり
  その責任感を強く感じました。










最後に、感想をご自由にどうぞ。

  次はコロナが落ち着いたら遊びに来ます。
  また医療従事者として還元できたらと思います。






地域医療研修で
湘南鎌倉総合病院から、
和田 先生。










同じく地域医療研修で
栃木医療センターから、
瀬山 先生。


















同じく地域医療研修で
栃木医療センターから、
乗富 先生。















研修期間お疲れ様でしたicon12
所属病院に戻られても頑張ってください٩(ˊᗜˋ*)و















また奄美にいらしてくださいねicon12






 
 











  


2021年08月31日

7月に研修を終えた先生方のご紹介です。

7月に研修を終えた先生方のご紹介ですface01




















湘南藤沢徳洲会病院から、
吉田 先生。

















クリックすると拡大します。)





Q1. 奄美に来て第一印象は?

  海がきれい。








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

  海がきれいなところ。








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  夜のシュノーケリング。








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  自分の職場よりコメディカルとの距離が近く
  働きやすかったです。










最後に、感想をご自由にどうぞ。

  またいつか奄美で働きたいなと思いました。
  ありがとうございました。












聖マリアンナ医科大学病院から、
後藤 先生。























クリックすると拡大します。)





Q1. 奄美に来て第一印象は?

  きれいな海。








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

  楽しそう。








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  人の命に関わるICを自分で行ったこと。








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  大学病院では、放射線のレポートや検査結果など
  すぐに出ているのが、当たり前だと思っていたので
  1つ1つの検査の大変さを実感した。










最後に、感想をご自由にどうぞ。

  一生忘れられない、1カ月になりました!












奈良県立医科大学附属病院から、
山本 先生。




























クリックすると拡大します。)





Q1. 奄美に来て第一印象は?

  意外と暑くない! 家の周りの店が充実してて何も困らなそう!

  病院も近いし、奈良の下宿より便利!








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

  カンカンでりで暑そう。  何もなさそう・・・?








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  雨が多い!(笑)








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  訪問診療が、アットホームで楽しくて、地域に根付いた
  医療らしさを感じました。 患者さんもあたたかな方が多くて
  この方たちのためいろいろしてあげたいと思える日々でした。










最後に、感想をご自由にどうぞ。

  本当に来て良かったです!
  素敵な日々をありがとうございました!










川崎幸病院から、
宮崎 先生。

















クリックすると拡大します。)





Q1. 奄美に来て第一印象は?

  帰ってきた~!!って感じでした。








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

  こじんまりとした病院で、外来中心に
  診療を行うと思っていました。








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  一人で深夜3時に、グラム染色をしたり、本当に患者さんの立場に立った時、
  治療方針をどうしようかと文献を検索したり、すべてが印象深いです。








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  自分が一人の主治医として、責任も重く、でもとても
  頼りにされて、一人の医療人として、人間として
  成長できる、環境だと思いました。










最後に、感想をご自由にどうぞ。

  この二ヶ月間で学んだことは、忘れることはできません。
  本当に貴重で大変で、最高な経験をさせてもらいありがとうございました。












研修期間お疲れ様でしたicon12
所属病院に戻られても頑張ってください٩(ˊᗜˋ*)و










また奄美にいらしてくださいねicon12






 
 











  


2021年06月29日

5月に研修を終えた先生方の紹介です。

5月に研修を終えた先生方のご紹介ですface01


















湘南藤沢徳洲会病院から、
熊谷 先生。






















クリックすると拡大します。)





Q1. 奄美に来て第一印象は?

  ・ 意外とトロピカルじゃない。

  ・ さむい。








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

  南国。








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  ・ 海に入るより、見る方が好きだということに気づいたこと。

  ・ コンビニの便利さ。








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  転院先の選定と患者様の状態による転院の可否の
  見極めが難しいと感じた。










最後に、感想をご自由にどうぞ。

  人柄の良い上級医、コメディカルの方に囲まれ
  伸び伸び勉強することができました。
  自分の実力が伸びていくことを実感できる2ヵ月となりました。
  機械があればまた戻って来たいです。










上尾中央総合病院から、
加藤田 先生。















クリックすると拡大します。)





Q1. 奄美に来て第一印象は?

  梅雨。








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

  The 島








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  同期との時間(医局、病棟、休日、飲み会)

  島の大自然、島民の温かさ。








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  患者さんの医者へのイメージの違い。
  入院のハードルの低さ。
  専門性の重要性。










最後に、感想をご自由にどうぞ。

  1カ月という短い期間でしたが
  他では学べない沢山の事を経験できました。
  お世話になった方々に感謝の気持ちでいっぱいです。
  ありがとうございました。










奈良県立医科大学附属病院から、
中北 先生。






















クリックすると拡大します。)





Q1. 奄美に来て第一印象は?

  何と言っても海がキレイ!








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

  小さな島で何も無いのかと・・・








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  結構飲み屋街が栄えてる。
  訪問診療や入院患者さんで
  105歳の方を担当させて頂いた。
  皆さん元気過ぎて75歳以上が高齢者という
  概念がよくわからなくなった(笑)








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  もっと医療資源に乏しいと思っていたが、
  各医師の連日の当直や連携室の方々、
  病院グループ内での応援体制など多くの方々の
  努力、情熱で地域医療が成り立っているのを実感した。










最後に、感想をご自由にどうぞ。

  2ヶ月という短い期間でしたが、奄美に来て人生観が変わりました。
  本当に来て良かったです。 ありがとうございました。










川崎幸病院から、
相馬 先生。






















クリックすると拡大します。)





Q1. 奄美に来て第一印象は?

  ・ 結構、都会。  人も多いし、店や施設も充実している。








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

  ・ 海、山、ハブ。








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  ・ 天気が変わりやすい。








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  ・ ナゼトクは『大きな病院』なので不便はなかった。

  ・ 医師、看護師 etc 少なめなので、一人一人の知識が幅広い。










最後に、感想をご自由にどうぞ。

  ・ 奄美大島に来て良かったです。











先生方、研修期間お疲れ様でしたicon12
所属病院に戻られても頑張ってください٩(ˊᗜˋ*)و





また奄美にいらしてくださいねicon12






 
 











  


2020年12月12日

11月に研修を終えた先生方の紹介です。

11月に研修を終えた先生方のご紹介ですface01


















湘南藤沢徳洲会病院から、
大澤 先生。






















クリックすると拡大します。)





Q1. 奄美に来て第一印象は?

  海がきれい。








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

  常に夏!








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  病院関係者含め、人が温かい。








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  限られた医療資源の中で、患者さん1人ひとりにとって
  最善の医療を提供することの難しさとやりがいを実感した。










最後に、感想をご自由にどうぞ。

  あっという間の2ヶ月でした。
  奄美での2ヶ月は一生忘れませんface02
  ありがとうございました。










関西医科大学附属病院から、
高田 先生。















クリックすると拡大します。)





Q1. 奄美に来て第一印象は?

  海がめちゃキレイ。








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

  海がめちゃキレイそう。







Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  人が優しい。

  風が僕に合っている。








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  都会とは違い総合的に診る必要があったり
  安易に出せない検査などもありとまどった。










最後に、感想をご自由にどうぞ。

  奄美は大浜の夕日がベスト。










聖マリアンナ医科大学病院から、
平野 先生。















クリックすると拡大します。)





Q1. 奄美に来て第一印象は?

  あたたかい、人が良い。








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

  海がきれい。








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  島の人との交流したとき、皆、フレンドリーに話しかけてくれる。








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  大学病院とは違って、限られた医療資源の中で
  医療しなければならない難しさを知りました。










最後に、感想をご自由にどうぞ。

  大自然の中で最高な1ヶ月でした。










奈良県立医科大学附属病院から、
沢田 先生。















クリックすると拡大します。)





Q1. 奄美に来て第一印象は?

  南国icon41








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

  もっと小さい島だと思ってました。








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  人が優しい。

  ご飯の量が多い。








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  ・ 皆さんが優しくて、働きやすい。

  ・ カルテが使いにくい。










最後に、感想をご自由にどうぞ。

  最高の2ヶ月でした。










国保旭中央病院から、
酒井 先生。
























クリックすると拡大します。)





Q1. 奄美に来て第一印象は?

  海がきれいでした!








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

  南国をイメージしてました。








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  11月なのに冬をまったく感じさせない
  気候にびっくりしました。








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  介入可能な治療方法などに制限があり、
  離島診療の難しさを感じました。










最後に、感想をご自由にどうぞ。

  同期にめぐまれて楽しい1ヶ月でした!












中部徳洲会病院から、
宮里 先生。















クリックすると拡大します。)





Q1. 奄美に来て第一印象は?

  熱い。








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

  静かな南の島。








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  コミュニティーの中での関係性が近い。








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  医療も出来ることと出来ないことがある。
  出来る範囲でどうするか、が大事。










最後に、感想をご自由にどうぞ。

  一ケ月間、ありがとうございました。








先生方、研修期間お疲れ様でしたicon12
所属病院に戻られても頑張ってください٩(ˊᗜˋ*)و

また奄美にいらしてくださいねicon12






 
 











  


2020年10月24日

9月に研修を終えた先生方の紹介です。

9月に研修を終えた先生方のご紹介ですface01




















関西医科大学附属病院から、
先生。















クリックすると拡大します。)





Q1. 奄美に来て第一印象は?

  意外と都会








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

  コンビニやドラッグストアはないと思ってました。








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  マリンスポーツが楽しすぎる!!








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  輸血がすぐにできないので驚いた。

  CT、MRIはあり、診断医がいないため
  自分で読影するしんどさを感じた。










聖マリアンナ医科大学病院から、
松田 先生。















クリックすると拡大します。)





Q1. 奄美に来て第一印象は?

  思ったより大きな島であり、病院の周りも施設が充実していた。








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

  海とハブと黒糖焼酎。








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  プロポーズ。








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  限られた医療資源の中で行う診療の難しさ。
  一方で、限られているからこそ患者およびその家族との
  コミュニケーションが密になり、より患者に寄り添った医療を
  提供できているとも感じた。










最後に、感想をご自由にどうぞ。

  充実した1ヵ月間をありがとうございました。












呉共済病院から、
橋本 先生。















クリックすると拡大します。)





Q1. 奄美に来て第一印象は?

  意外と暑くないicon41








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

  全員ビキニ。








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  とにかくストレスフリーであったこと。








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  スタッフの皆さんが穏やか。










最後に、感想をご自由にどうぞ。

  久しぶりに生きてる実感がして、本当に幸せでした。
  人間としての幸せを思い出せた気がします。












川崎市立多摩病院から、
高橋 先生。















クリックすると拡大します。)





Q1. 奄美に来て第一印象は?

  海も空も風景すべてがきれいで素敵なところだなぁと思いました。








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

  スーパーが早く閉まったり、不便なところなのかと思ってましたが
  全く違いました。 むしろ名瀬は所属病院周辺より便利です。








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  シュノーケリングでみた熱帯魚と
  台風避難入院の患者さんのトラブルが意外と多かったことです。








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  物資や人的資源が限られた中でも工夫すれば
  充分やっていけることと、自分の真の実力が試される場だと思いました。










最後に、感想をご自由にどうぞ。

  奄美で過ごした日々は、これまでの人生で考えても
  非常に特別な時間でした。
  人生の転機になったと思います。
  貴重な機会をいただき、ありがとうございました。












奈良県立医科大学附属病院から、
大橋 先生。

















クリックすると拡大します。)





Q1. 奄美に来て第一印象は?

  海がきれいicon41








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

  暑そう。。。








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  医療スタッフ、患者さんだけでなく、街の人もとても気さくで優しかったです。
  自然もきれいで、海や星空の写真をたくさん撮れましたicon41








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  大学病院とは異なり、離島という限られた医療資源の中で
  急性期から慢性期の患者をみれて、とても勉強になりました。










最後に、感想をご自由にどうぞ。

  仕事だけでなく、プライベートも楽しむことが出来ました。
  2ヶ月間、本当にお世話になりましたicon41












国保旭中央病院から、
佐藤 先生。















クリックすると拡大します。)





Q1. 奄美に来て第一印象は?

  ・海がきれい!!

  ・人がやさしい! あたたかい!!








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

  ・南国のような島のイメージがありました。








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  ・関わる全ての方が、優しく、温かかったことが
   印象に残っています。








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  ・限られた資源の中で、最善の医療を選択し、
   治療していくことは、やりがいのあることだと実感しました。










最後に、感想をご自由にどうぞ。

  ・1ヶ月間、最高の研修をさせていただきました。

  ・また、奄美に戻ってこれたらと思っています。

  ・本当にありがとうございました!!








先生方、研修期間お疲れ様でしたicon12
所属病院に戻られても頑張ってください٩(ˊᗜˋ*)و

























また奄美にいらしてくださいねicon12






 
 











  


2020年04月07日

3月に研修を終えた先生方の紹介です。

3月に研修を終えた先生方のご紹介ですface01



























湘南藤沢徳洲会病院から、
谷口 先生。























クリックすると拡大します。)





Q1. 奄美に来て第一印象は?

  雨が多い。








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

  南国の島。








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  気温も心も温かいと思いました。








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  外来から入院管理まで、自分で出来てとても勉強になった。










最後に、感想をご自由にどうぞ。

  2ヶ月、至らぬ点も多かったと思いますが、
  皆様の支えでとても楽しく研修できました。
  また機会があれば、島に来たいと思います。
  ありがとうございました!












奈良県立医科大学附属病院から、
平岡 先生。






















クリックすると拡大します。)





Q1. 奄美に来て第一印象は?

  過ごしやすい気候。

  人が優しい。








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

  うまく仕事ができるかどうかの不安があった。








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  ・同期と過ごした時間、飲み会など。

  ・島での看取り、終末期医療。








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  どの先生も熱心に医療に取り組んでいて
  短期間でも一緒に働くことができて幸せだった。










最後に、感想をご自由にどうぞ。

  充実した4週間でした。 勉強になりました。
  この経験を奈良に持ち帰ってみんなにシェアしたいです。












国保旭中央病院から、
野﨑 先生。























クリックすると拡大します。)





Q1. 奄美に来て第一印象は?

  医師やメディカルスタッフ、島民の方々、
  すべての方との距離が近い。

  皆さんと親しみを持って接することができる。








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

  とにかく南国!

  この時期は意外と寒かったです(笑)








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  訪問診療に行くことができたこと。

  患者さんの生活を肌で感じることができました。








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  専門分野だけでなく、幅広く総合的な
  能力が求められると思いました。










最後に、感想をご自由にどうぞ。

  3週間という短い間でしたが楽しかったです!
  またいつか奄美に来たいと思います。












福山医療センターから、
知光 先生。




















クリックすると拡大します。)





Q1. 奄美に来て第一印象は?

  雨と風が強い。








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

  南国。








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  ・食べ物が美味しい。

  ・島民の皆さんの人柄が気さく。








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  ・内地とのアクセスの問題は避けられず、
   どこまでを自院で対応するかなどの判断が
   重要なことを知れた。










最後に、感想をご自由にどうぞ。

  短い期間でしたがありがとうございました。












大隅鹿屋病院から、
薮田 先生。

























産婦人科研修で中部徳洲会病院から、
皆川 先生。


















クリックすると拡大します。)





Q1. 奄美に来て第一印象は?

  研修医が多いと感じた。








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

  奄美群島の中心地!








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  天候の悪い日が多い。








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  人とのつながりの大切さ。










最後に、感想をご自由にどうぞ。

  小田切先生の元で研修が行えて
  良かったです。












地域医療研修で1年間来られていた
浅野 先生。



















先生方、研修期間お疲れ様でしたicon12
所属病院に戻られても頑張ってください٩(ˊᗜˋ*)و























また奄美にいらしてくださいねicon12






 
 











  


2020年02月22日

2月に研修を終えた先生の紹介です。。。

2月に研修を終えた先生のご紹介ですface01
















奈良県立医科大学附属病院から、
白石 先生。
























クリックすると拡大します。)





Q1. 奄美に来て第一印象は?

  関西に比べて暖かいicon41

  過ごしやすい気候icon41












Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

  事前にあまり調べてこなかったので・・・
  とりあえず、南の島的な雰囲気なのかと思っていました。












Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  ・ みなさんがやさしい。 そして良い人。

  ・ 道が、街と街を移動する間は、ほとんど森が多い、自然が多い。

  ・ 最期を奄美で過ごしたいと思って、島に戻って来ている人が、けっこう居たこと。












Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  ・ 診療科が充実している訳ではなかったり、外勤とかの都合で、
   自分で決めて動かなければいけない事が多かった。












最後に、感想をご自由にどうぞ。

  ・ 大学病院にしか働いた事のなかった僕にとって、
   責任持ってしなければいけない事が多く、勉強になりました。

  ・ 病院として、一体感があった様に感じます。
   頼りになる看護師、理学療法士の方々たちと働けて楽しかったです。













白石先生、研修期間お疲れ様でしたicon12
所属病院に戻られても頑張ってください٩(ˊᗜˋ*)و



また奄美にいらしてくださいねicon12





 
 




















  


Posted by 名瀬徳洲会病院 at 12:43Comments(0)奈良県立医科大学附属病院