しーまブログ 徳洲会奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2022年07月06日

6月に研修を終えた先生方の紹介です。

6月に研修を終えた先生方のご紹介ですface01


写真撮影時のみマスクを外しています。)



写真撮影時のみマスクを外しています。)





写真撮影時のみマスクを外しています。)





写真撮影時のみマスクを外しています。)












関西医科大学附属病院から、
荻野 先生。








クリックすると拡大します。)





Q1. 奄美に来て第一印象は?

  湿度が高い。








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

  海がきれい。








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  趣味のダイビングを毎週末行っていたが
  特に砂地のポイントが綺麗でした。








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  人が少ないので、看護師さんが大学病院では考えられないぐらい
  処置を手伝ってくれた。








最後に、感想をご自由にどうぞ。

  ハブが怖かったです。
  他はストレスフリーで楽しく過ごさせていただきました。










川崎幸病院から、
山城 先生。






クリックすると拡大します。)





Q1. 奄美に来て第一印象は?

  沖縄出身なのですが、山の標高が高く、より自然が豊かで
  全く雰囲気が違うな。と思いました。








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

  徳洲会病院はハードなイメージで、あまり自信の無い
  内科研修ということもあり不安でした。








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  患者との距離も近く、皆さん温かく、優しい人々で
  1ヵ月後には家族のような感覚になった事です。








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  限られた医療資源で、診療する難しさと、
  必要とされる知識の幅広さから、やりがいのある
  現場だと思いました。








最後に、感想をご自由にどうぞ。

  1ヵ月という短い期間でも、かなりたくさんの
  奄美の魅力に気付くことができました。

  奄美最高!!










糸魚川総合病院から、
清和 先生。















産婦人科研修で
中部徳洲会病院から、
福田 先生。







クリックすると拡大します。)





Q1. 奄美に来て第一印象は?

  妊婦さんの救急搬送。








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

  リゾート、バカンス、海。








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  食事が美味しい。

  人の温かさ。








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  限られた医療資源の中で、考えなければならないことは
  多いなと改めて感じました。








最後に、感想をご自由にどうぞ。

  とても勉強になりました。
  ありがとうございました。










研修期間お疲れ様でしたicon12
所属病院に戻られても頑張ってください٩(ˊᗜˋ*)و


写真撮影時のみマスクを外しています。)





写真撮影時のみマスクを外しています。)





写真撮影時のみマスクを外しています。)





写真撮影時のみマスクを外しています。)





写真撮影時のみマスクを外しています。)

また奄美にいらしてくださいねicon12