しーまブログ 徳洲会奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2021年12月23日

11月に研修を終えた先生方の紹介です。

11月に研修を終えた先生方のご紹介ですface01






















関西医科大学附属病院から、
寺本 先生。



















呉共済病院から、
石田 先生。





























クリックすると拡大します。)





Q1. 奄美に来て第一印象は?

  寒い。  天気がコロコロ変わる。








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

  南国で常夏のイメージでした。








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  島の方々がとても温かくて素敵でした。








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  初めての経験が多く、これからの医師人生で
  生かしていける学びばかりでした。










最後に、感想をご自由にどうぞ。

  島の方々、スタッフに支えられて、本当に充実した
  研修を送ることができました。
  ありがとうございました。  












聖マリアンナ医科大学病院から、
池田 先生。




























クリックすると拡大します。)





Q1. 奄美に来て第一印象は?

  海が青い!








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

  海と自然が豊か。








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  奄美の島民の方たちがみんなあたたかくて、
  優しかった。








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  患者さんも医療スタッフもみんな優しくて楽しく
  研修することができました。










最後に、感想をご自由にどうぞ。

  すごく楽しくて仕事もプライベートも充実した
  2ヶ月でした!  ありがとうございました!












奈良県立医科大学附属病院から、
八杉 先生。



























クリックすると拡大します。)





Q1. 奄美に来て第一印象は?

  暖かくて海がきれい。








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

  『 南国 』 というイメージ。








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  2ヶ月間過ごすと最初は全然分からなかった
  奄美の方言が自分の口から出るようになった。








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  離島でできる医療が限られているからこそ、医学的なこと
  だけでなく、患者さんの背景(家族、仕事、価値観など)を
  考えながら、方針を決めることの必要性を改めて感じた。










最後に、感想をご自由にどうぞ。

  2ヶ月間ありがとうございました。












川崎幸病院から、
大谷 先生。



























クリックすると拡大します。)





Q1. 奄美に来て第一印象は?

  思ったよりも奄美大島は広かった。








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

  お酒好きの人が多いイメージ。  その通りだった。








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  地域と病院んが密着している。 医療だけに限らない。








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  人の温かみを実感した。  患者さんもスタッフも優しい。










最後に、感想をご自由にどうぞ。

  2ヵ月間、仕事もプライベートも充実した研修を送ることができました。
  ありがとうございました。












上尾中央総合病院から、
徳重 先生。























クリックすると拡大します。)





Q1. 奄美に来て第一印象は?

  なつかしいな~という感じ。 ( 初奄美ですが )








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

  海と酒。








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  とにかく会う人が皆優しかった。








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  患者さん1人1人との距離が近く、
  患者さんの背景をより一層考える必要があると思った。










最後に、感想をご自由にどうぞ。

  1ヶ月間本当にありがとうございました!
  また帰ってきます!!












産婦人科研修で
中部徳洲会病院から、
喜瀬 先生。





























クリックすると拡大します。)





Q1. 奄美に来て第一印象は?

  沖縄に似てる!








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

  沖縄と一緒。








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  意外と寒かったです。








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  人が温かい。










最後に、感想をご自由にどうぞ。

  指導医や同期、スタッフに恵まれて
  本当に最高の研修でした。











研修期間お疲れ様でしたicon12
所属病院に戻られても頑張ってください٩(ˊᗜˋ*)و







また奄美にいらしてくださいねicon12






 
 











  


2021年06月29日

5月に研修を終えた先生方の紹介です。

5月に研修を終えた先生方のご紹介ですface01


















湘南藤沢徳洲会病院から、
熊谷 先生。






















クリックすると拡大します。)





Q1. 奄美に来て第一印象は?

  ・ 意外とトロピカルじゃない。

  ・ さむい。








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

  南国。








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  ・ 海に入るより、見る方が好きだということに気づいたこと。

  ・ コンビニの便利さ。








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  転院先の選定と患者様の状態による転院の可否の
  見極めが難しいと感じた。










最後に、感想をご自由にどうぞ。

  人柄の良い上級医、コメディカルの方に囲まれ
  伸び伸び勉強することができました。
  自分の実力が伸びていくことを実感できる2ヵ月となりました。
  機械があればまた戻って来たいです。










上尾中央総合病院から、
加藤田 先生。















クリックすると拡大します。)





Q1. 奄美に来て第一印象は?

  梅雨。








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

  The 島








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  同期との時間(医局、病棟、休日、飲み会)

  島の大自然、島民の温かさ。








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  患者さんの医者へのイメージの違い。
  入院のハードルの低さ。
  専門性の重要性。










最後に、感想をご自由にどうぞ。

  1カ月という短い期間でしたが
  他では学べない沢山の事を経験できました。
  お世話になった方々に感謝の気持ちでいっぱいです。
  ありがとうございました。










奈良県立医科大学附属病院から、
中北 先生。






















クリックすると拡大します。)





Q1. 奄美に来て第一印象は?

  何と言っても海がキレイ!








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

  小さな島で何も無いのかと・・・








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  結構飲み屋街が栄えてる。
  訪問診療や入院患者さんで
  105歳の方を担当させて頂いた。
  皆さん元気過ぎて75歳以上が高齢者という
  概念がよくわからなくなった(笑)








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  もっと医療資源に乏しいと思っていたが、
  各医師の連日の当直や連携室の方々、
  病院グループ内での応援体制など多くの方々の
  努力、情熱で地域医療が成り立っているのを実感した。










最後に、感想をご自由にどうぞ。

  2ヶ月という短い期間でしたが、奄美に来て人生観が変わりました。
  本当に来て良かったです。 ありがとうございました。










川崎幸病院から、
相馬 先生。






















クリックすると拡大します。)





Q1. 奄美に来て第一印象は?

  ・ 結構、都会。  人も多いし、店や施設も充実している。








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

  ・ 海、山、ハブ。








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  ・ 天気が変わりやすい。








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  ・ ナゼトクは『大きな病院』なので不便はなかった。

  ・ 医師、看護師 etc 少なめなので、一人一人の知識が幅広い。










最後に、感想をご自由にどうぞ。

  ・ 奄美大島に来て良かったです。











先生方、研修期間お疲れ様でしたicon12
所属病院に戻られても頑張ってください٩(ˊᗜˋ*)و





また奄美にいらしてくださいねicon12






 
 











  


2021年03月31日

2月に研修を終えた先生方の紹介です。

2月に研修を終えた先生方のご紹介ですface01

















大阪大学医学部附属病院から、
森口 先生。





































奈良県立医科大学附属病院から、
矢野 先生。



































聖マリアンナ医科大学病院から、
本村 先生。


























クリックすると拡大します。)





Q1. 奄美に来て第一印象は?

  思っていたより,24時間営業などしており、
  都会とそんなに変わらないなと思いました。








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

  海・自然。








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  人が優しいです。

  病院でも町でも困っていると大体、
  話しかけてくれます。








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  人が多い所より、入院の閾値が低く、愛護的だなと思いました。
  退院の際も家庭環境の配備など、すごくしっかりと行っていました。
  島の人の特色なのか、大酒家も多く、そういったキャラクターは
  自分の出身のところより、強力でした。










最後に、感想をご自由にどうぞ。

  1カ月と非常に短い間でしたがマイペースな自分を受け入れてくれて安心しました。
  熱心に教えて下さる機会も多く、様々な経験ができて有意義でした。











上尾中央総合病院から、
福田 先生。


























クリックすると拡大します。)





Q1. 奄美に来て第一印象は?

  人が優しい! 穏やか!








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

  あまり人がいないイメージ。








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  スタッフさんも患者さんも性格や話し方が穏やかな人が多く
  すごく居心地が良かったです。

  海が美しすぎて感動しました。








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  病院の数も限られているので、病院はとても貴重な所なんだと感じました。
  内地では病院もたくさんあり、急性期病院では入院の閾値が高いので
  離島での病院のあり方を学ぶことができました。

  とても充実した楽しい毎日を過ごせました。










最後に、感想をご自由にどうぞ。

  大好きな場所です。 1か月ありがとうございました。

  また遊びにきます!













鹿児島徳洲会病院から、
嘉数 先生。


























クリックすると拡大します。)





Q1. 奄美に来て第一印象は?

  1年前にも来ましたので、久しぶりという感覚と出身地の沖縄の
  田舎や離島に近い雰囲気を感じます。








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

  何となく沖縄に近い感じで、同様にマリンスポーツが盛ん。








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  初めてホエールウォッチングを体験しました。








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  人手が足りてない、という事、科にもよると思いますが。










最後に、感想をご自由にどうぞ。

  4月からは小児科の専攻医として働きますが、
  数年後に離島で働くのも選択肢の1つにあります。








先生方、研修期間お疲れ様でしたicon12
所属病院に戻られても頑張ってください٩(ˊᗜˋ*)و





また奄美にいらしてくださいねicon12






 
 











  


2021年01月09日

12月に研修を終えた先生方の紹介です。

12月に研修を終えた先生方のご紹介ですface01

















産婦人科の研修で
湘南鎌倉総合病院から、
蛯谷 先生。


















クリックすると拡大します。)





Q1. 奄美に来て第一印象は?

  海がきれい!

  想像していたよりも離島感はない。








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

  南の島、あったかいイメージ。








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  海も山もどちらもあって、景色が本当にきれい。

  人も温かい。








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  普段の診療のうえでは、そんなに離島だからということを
  意識はしないが、やはり何かあったときの次の手、
  一歩先を常に考える必要があるのだと思いました。










最後に、感想をご自由にどうぞ。

  指導医の先生、スタッフ、皆様に大変あたたかく
  迎えていただき感動でした。
  この3カ月で学んだことを、感じたことを忘れずに
  今後も精進して参りたいです。











大阪大学医学部附属病院から、
竹中 先生。















クリックすると拡大します。)





Q1. 奄美に来て第一印象は?

  11月に到着して関西とは違い、非常に温暖な地域だと感じた。

  海や島自体が自然にあふれているのも印象的だった。








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

  南の島








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  ダイビングに予想以上に感動してライセンスを取ったこと。








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  仕事では、離島の独特の問題に直面することも多く、
  輸血や外注の検査などが時間がかかり、計画性の重要性が印象深かった。
  また、限られた医療資源や専門医が常駐していないことなど
  都市部や内地とは異なる環境で働くことは良い経験になったと感じた。
  研修医が主体になって動くことも、今後、専攻医では普通のこととなるので
  先に経験して、何を学んでおけば良いのか実感できたことは良かった。










最後に、感想をご自由にどうぞ。

  ダイビングのライセンスを取りたくなるほどの海や自然の美しさ、
  学ぶことの多い病院での業務に離島の医療ならではの特徴があり
  非常に有意義な地域研修と思いました。










聖マリアンナ医科大学病院から、
陣内 先生。















クリックすると拡大します。)





Q1. 奄美に来て第一印象は?

  海がとてもきれいで、早く入ってみたいと思いました。








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

  12月は寒くてあまり遊びには行けないと思っていました。








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  12月上旬は雨が多かったことです。
  雨が降っても特に気にならなくなりました。
  気温の上昇、低下あっても過ごしやすかったです。








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  患者さんと病院職員が個人的にも知り合いであることが多く、
  距離が近いため、都会ではみられない関係性だと思いました。
  より信頼関係が求められると思いました。










最後に、感想をご自由にどうぞ。

  他ではできない貴重な経験ばかりでした。
  できることなら2カ月間いたかったです。
  ありがとうございました。










上尾中央総合病院から、
今田 先生。















クリックすると拡大します。)





Q1. 奄美に来て第一印象は?

  海がきれい。








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

  海がきれい。








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  海がきれい。

  魚がおいしい。

  人が優しい。








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  患者さんの人数に対する医者の数が少ない。

  急性期~慢性期まで同じ病院でみる。










最後に、感想をご自由にどうぞ。

  2ヶ月間、たくさん勉強させて頂きました。
  ご迷惑もたくさんおかけしたと思います。
  感謝しかありません。
  これからも頑張ります。










川崎幸病院から、
蕗田 先生。















クリックすると拡大します。)





Q1. 奄美に来て第一印象は?

  雨が多く、月のほとんどは雨でした。

  12月は思ったよりも寒いです。








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

  青い空と白いサンゴ礁、常夏のイメージです。








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  高齢でも元気な人が多いです。








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  医療設備は充実していると感じました。
  周囲の島も含めた地域の拠点だと感じました。
  
  急性期~療養までいろいろなフェーズの研修ができました。
  患者さんをしっかり家で生活できるように医療をつなげることの
  難しさを学びました。










最後に、感想をご自由にどうぞ。

  総合内科として、様々な疾患をみることができました。
  訪問診療などでは身体診察の大切さを学ぶことができました。








先生方、研修期間お疲れ様でしたicon12
所属病院に戻られても頑張ってください٩(ˊᗜˋ*)و















また奄美にいらしてくださいねicon12






 
 











  


2020年01月09日

12月に研修を終えた先生方の紹介です。

12月に研修を終えた先生方のご紹介ですface01

















産婦人科の研修で
湘南鎌倉総合病院から、
蛯谷 先生。


















クリックすると拡大します。)





Q1. 奄美に来て第一印象は?

  海がきれい!

  想像していたよりも離島感はない。








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

  南の島、あったかいイメージ。








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  海も山もどちらもあって、景色が本当にきれい。

  人も温かい。








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  普段の診療のうえでは、そんなに離島だからということを
  意識はしないが、やはり何かあったときの次の手、
  一歩先を常に考える必要があるのだと思いました。










最後に、感想をご自由にどうぞ。

  指導医の先生、スタッフ、皆様に大変あたたかく
  迎えていただき感動でした。
  この3カ月で学んだことを、感じたことを忘れずに
  今後も精進して参りたいです。











大阪大学医学部附属病院から、
竹中 先生。















クリックすると拡大します。)





Q1. 奄美に来て第一印象は?

  11月に到着して関西とは違い、非常に温暖な地域だと感じた。

  海や島自体が自然にあふれているのも印象的だった。








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

  南の島








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  ダイビングに予想以上に感動してライセンスを取ったこと。








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  仕事では、離島の独特の問題に直面することも多く、
  輸血や外注の検査などが時間がかかり、計画性の重要性が印象深かった。
  また、限られた医療資源や専門医が常駐していないことなど
  都市部や内地とは異なる環境で働くことは良い経験になったと感じた。
  研修医が主体になって動くことも、今後の専攻医では普通のこととなるので
  先に経験して、何を学んでおけば良いのか実感できたことは良かった。










最後に、感想をご自由にどうぞ。

  ダイビングのライセンスを取りたくなるほどの海や自然の美しさ、
  学ぶことの多い病院での業務に離島の医療ならではの特徴があり
  非常に有意義な地域研修と思いました。










聖マリアンナ医科大学病院から、
陣内 先生。















クリックすると拡大します。)





Q1. 奄美に来て第一印象は?

  海がとてもきれいで、早く入ってみたいと思いました。








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

  12月は寒くてあまり遊びには行けないと思っていました。








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  12月上旬は雨が多かったことです。
  雨が降っても特に気にならなくなりました。
  気温の上昇、低下あっても過ごしやすかったです。








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  患者さんと病院職員が個人的にも知り合いであることが多く、
  距離が近いため、都会ではみられない関係性だと思いました。
  より信頼関係が求められると思いました。










最後に、感想をご自由にどうぞ。

  他ではできない貴重な経験ばかりでした。
  できることなら2カ月間いたかったです。
  ありがとうございました。










上尾中央総合病院から、
今田 先生。















クリックすると拡大します。)





Q1. 奄美に来て第一印象は?

  海がきれい。








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

  海がきれい。








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  海がきれい。

  魚がおいしい。

  人が優しい。








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  患者さんの人数に対する医者の数が少ない。

  急性期~慢性期まで同じ病院でみる。










最後に、感想をご自由にどうぞ。

  2ヶ月間、たくさん勉強させて頂きました。
  ご迷惑もたくさんおかけしたと思います。
  感謝しかありません。
  これからも頑張ります。










川崎幸病院から、
蕗田 先生。















クリックすると拡大します。)





Q1. 奄美に来て第一印象は?

  雨が多く、月のほとんどは雨でした。

  12月は思ったよりも寒いです。








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

  青い空と白いサンゴ礁、常夏のイメージです。








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  高齢でも元気な人が多いです。








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  医療設備は充実していると感じました。
  周囲の島も含めた地域の拠点だよ感じました。
  
  急性期~療養までいろいろなフェーズの研修ができました。
  患者さんをしっかり家で生活できるように医療をつなげることの
  難しさを学びました。










最後に、感想をご自由にどうぞ。

  総合内科として、様々な疾患をみることができました。
  訪問診療などでは身体診察の大切さを学ぶことができました。








先生方、研修期間お疲れ様でしたicon12
所属病院に戻られても頑張ってください٩(ˊᗜˋ*)و















また奄美にいらしてくださいねicon12






 
 











  


2019年09月27日

8月に研修を終えた先生方のご紹介です。

8月に研修を終えた先生方のご紹介ですface01










関西医科大学附属病院から、
小畠 先生。































クリックすると拡大します。)





Q1. 奄美に来て第一印象は?

  自然。








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

  きれいなイメージ。








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  居酒屋が多い。








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  年齢層が高い。










最後に、感想をご自由にどうぞ。

  楽しかったです。










聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院から、
澤邊 先生。
































クリックすると拡大します。)





Q1. 奄美に来て第一印象は?

  研修医が主体となって、いろいろ医療をやらせてくれる。



  お店がいっっぱいあった。

  海がきれい!

  暑くて、湿度がすごい。








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

  内科全般、外傷全て診るので
  とてもハードなイメージ。



  まずどこにあるのかも分からずでした。








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  先生方がみんな教育的でした。
  毎日、知らないことがでてきて勉強になりました。



  海がきれいで人がいい人ばっかりでした。








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  患者さん、先生方、島の方々みんな優しく
  とても働きやすかったです。










最後に、感想をご自由にどうぞ。

  力不足、勉強不足で大変迷惑をかけてしまいましたが
  根気強くたくさんのことを学ばせて頂きました。

  本当にお世話になりました。
  ありがとうございました。
  楽しかったです。










上尾中央総合病院から、
武井 先生。
































クリックすると拡大します。)





Q1. 奄美に来て第一印象は?

  意外に住めるし、おしゃれなお店が意外とたくさんある。








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

  とんでもないところ。








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  人々の距離感が近い。

  みんな心優しい人でした。








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  都会の病院よりも患者1st。

  患者さんも医療者を信頼してくれているような印象をうけた。










最後に、感想をご自由にどうぞ。

  とても楽しい1ヶ月間でした。
  もう1ヶ月ぐらいいたかった、最高の1ヶ月でした!
  ありがとうございました。










国保旭中央病院から、
佐藤 先生。






































湘南藤沢徳洲会病院から、
沼倉 先生。































クリックすると拡大します。)





Q1. 奄美に来て第一印象は?

  Beautiful Seaicon41








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

  楽園。








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  人の暖かさicon06








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  患者さんの希望が比較的受け入れられる
  良い環境があると思いました。










最後に、感想をご自由にどうぞ。

  奄美、 最 the 高icon41













先生方、研修期間お疲れ様でしたicon12
所属病院に戻られても頑張ってください٩(ˊᗜˋ*)و








また奄美にいらしてくださいねicon12






 
 


離島・離島医療・奄美・徳洲会・平島修・身体観察・フィジカルクラブ・医師・医師募集・専攻医・専攻医募集・総合診療医・総合診療医募集・名瀬徳洲会病院







  


2019年08月20日

7月に研修を終えた先生方のご紹介です。

7月に研修を終えた先生方のご紹介ですface01


























湘南藤沢徳洲会病院から、
小林 先生。













クリックすると拡大します。)





Q1. 奄美に来て第一印象は?

  南国!!

  でも、めっちゃ梅雨!!








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

  常夏 ・ 晴天icon51








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  自然 ( きれいな海 ・ 星空 )








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  離島と都会での医療のニーズの違い。










最後に、感想をご自由にどうぞ。

  2ヵ月間青春しました!

  奄美最高!












関西医科大学附属病院から、
坂井田 先生。














クリックすると拡大します。)





Q1. 奄美に来て第一印象は?

  海がきれい。








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

  海 ・ 緑 ・ 体育会系。








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  人がやさしい。








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  高齢者が多い。

  救急で来て時間遅くて、帰れない人が多い。










最後に、感想をご自由にどうぞ。

  色々自分でさせてもらえて、めちゃくちゃ楽しかったです。

  思ったより先生方がやさしくてよかったです。












上尾中央総合病院から、
神澤 先生。













クリックすると拡大します。)





Q1. 奄美に来て第一印象は?

  南の島だな~。

  いなかだな~という感じです。








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

  南国。

  海がきれい。

  自然が多い。

  ゆったり。








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  亀が見れたこと。

  酒飲みが多いこと。

  こわい人がいないこと。








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  研修医にまかされる部分が多く、責任を感じながらやっていた。

  自分が意思決定しないと物事が進まず、大変な面も多かったが
  やりがいも大きかった。










最後に、感想をご自由にどうぞ。

  最初は慣れないことも多く大変でしたが、途中からは
  ゆったりする時間が増えました。

  総じて楽しかったです!












糸魚川総合病院から、
磯矢 先生。













クリックすると拡大します。)





Q1. 奄美に来て第一印象は?

  梅雨明けしてないし、蒸し暑い!

  独特なスーパーがある。








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

  晴れてて暑い。

  元気なお年寄りが多そう。。。








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

  綺麗な海、星空、素敵な人々との出会い。








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

  自分が出来ること出来ないことを、きっちり分けておかないと
  患者さんにとって不利益になることを身に染みました。

  色々な力を借りての医療で充実した4週間でした!










最後に、感想をご自由にどうぞ。

  プライベートも仕事でもまた来られたらなと思います。












岸和田徳洲会病院から、
山根木 先生。













先生方、研修期間お疲れ様でしたicon12
所属病院に戻られても頑張ってください٩(ˊᗜˋ*)و








また奄美にいらしてくださいねicon12






 
 


離島・離島医療・奄美・徳洲会・平島修・身体観察・フィジカルクラブ・医師・医師募集・専攻医・専攻医募集・総合診療医・総合診療医募集・名瀬徳洲会病院







  


2018年11月17日

10月に研修を終えた先生方の紹介です。

10月に研修を終えた先生方のご紹介ですface01
















湘南藤沢徳洲会病院から、
加納 先生。
























クリックすると拡大します。)





Q1. 医師になろうと思ったきっかけは?

   父の結腸癌が判明し、がんサロンによく出入りするようになりました。

   そこで知りあう多くの癌患者さんが、口をそろえて
   『医者の数が足りず標準的な治療がうけられてない』と
   おっしゃってました。

   ならば僕が!というのがきっかけです。








Q2. 日頃から患者様に心がけていることは、どういうことですか?

   目の前の患者さんが父だったら、どうするか?

   その患者さんのご家族がどんな心配をしているのか?








Q3. 休日はどんなことをして過ごしてましたか?

   妻、子供と浜辺でゆっくりしてました。

   最近、ウィンドサーフィンにはまりました。








Q4. 奄美の魅力は何ですか?

   あったかいところ。
   ごはんが美味しいところ。








最後に、感想をご自由にどうぞ。

   初期研修ふくめると半年もお世話になりました。
   将来、何らかの形で恩返しできたらと思います。










岸和田徳洲会病院から、
先生。


















クリックすると拡大します。)





Q1. 奄美に来て第一印象は?

   海がきれい。








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

   海、島、医療過疎。








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

   都会と自然の調和。








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

   医療資源まだ足りないところ。








最後に、感想をご自由にどうぞ。
   
   楽しかったです。
   
   ありがとうございました。










大阪大学付属病院から、
田井 先生。



















クリックすると拡大します。)





Q1. 奄美に来て第一印象は?

   海がきれい

   日差しが強い








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

   自然豊かな島








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

   同年代の違う病院から来た研修医と
   話したり、遊んだりできて刺激になった









Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

   患者様から多くのことを学べた

   自分で判断することに対する責任や
   命の重さを学べた








最後に、感想をご自由にどうぞ。
   
   楽しく勉強できました。

   ありがとうございました。

   また遊びに来ます。










上尾中央総合病院から、
浅野 先生。
























クリックすると拡大します。)





Q1. 奄美に来て第一印象は?

   島の医療なので、限られた検査しかできないと思っていたが
   実際は、多くのスタッフと設備があり、驚いた。








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

   医療設備が限られていると考えていた。

   実際には充実した設備があり、患者さんのニーズに沿った
   医療をしていると感じた。








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

   医療スタッフ同士が非常に仲が良くて、お互いに
   サポートし合いながら、医療をしているなと感じた。








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

   患者さんの生活を第1に考えた医療が施されていると感じた。

   患者さんと話す時間をゆっくり設けることができたので
   患者さんがどうして欲しいか、本心を聞くことができた。








最後に、感想をご自由にどうぞ。

   医療だけでなく、島の温もり、人の温もりに
   触れることができました。

   ありがとうございました。










川崎市立多摩病院から、
藤井 先生。


























クリックすると拡大します。)





Q1. 奄美に来て第一印象は?

   海が多い








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

   離島で人が少ない








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

   人が温かく、時間がゆっくりしている








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

   医療者を信頼している








最後に、感想をご自由にどうぞ。

   充実した貴い時間を
   ありがとうございました。











中部徳洲会病院から、
森本 先生。

























クリックすると拡大します。)





Q1. 奄美に来て第一印象は?

   自然豊か!!








Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

   『島』というイメージなので
   もっと、こじんまりしていると思っていました。








Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

   名瀬徳洲会病院は普通に大きな病院で
   けど、スタッフ同士の連携も密にあって、
   とてもいい病院だなと思いました。

   島の方とスタッフの関係性の良さが印象的です。








Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

   診察する人、院外で出会う人、皆知り合い
   だったりして、ある意味、気が抜けないなと思いました。








最後に、感想をご自由にどうぞ。

   熱心に教えて頂いた小田切先生は、365日毎日
   オンコールという状態にも関わらず、積極的に
   スタッフや、今回研修に来た僕にも講義や
   フィードバックしてくれ、とても充実した研修をさせてくれ
   指導医として指標にしていきたいと感じました。

   優しく接してくれた産科病棟のスタッフ、たくさん
   飲んでもらった病棟スタッフの方のおかげで
   楽しい研修でした。
   ありがとうございました。











先生方、研修期間お疲れ様でしたicon12
所属病院に戻られても頑張ってください٩(ˊᗜˋ*)و






















また奄美にいらしてくださいねicon12






離島・離島医療・離島応援・離島医療研修・徳洲会・医師・医師募集・総合診療医・総合診療医募集・専攻医・専攻医募集・名瀬徳洲会病院" 離島・奄美・離島医療・離島応援・離島医療研修・徳洲会・医師・医師募集・奨学金制度・総合診療医・総合診療医募集・専攻医・専攻医募集・名瀬徳洲会病院
 


離島・離島医療・奄美・徳洲会・平島修・身体観察・フィジカルクラブ・医師・医師募集・専攻医・専攻医募集・総合診療医・総合診療医募集・名瀬徳洲会病院







  


2018年02月24日

1月に研修を終えた先生方の紹介です。

1月に研修を終えた先生方のご紹介ですface01

離島医療研修・湘南藤沢徳洲会病院・川崎市立多摩病院・上尾中央総合病院・名瀬徳洲会病院・総合診療医・医師・専攻医・研修医・徳洲会・奄美徳洲会グループ












湘南藤沢徳洲会病院から、
加納 先生。

離島医療研修・名瀬徳洲会病院・湘南藤沢徳洲会病院・総合診療医・医師・専攻医・研修医・徳洲会








離島医療研修・名瀬徳洲会病院・湘南藤沢徳洲会病院・総合診療専攻医・医師・専攻医・研修医
クリックすると拡大します。)




Q1. 奄美に来て第一印象は?

   意外に風が冷たい 





Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

   常夏





Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

   海を身近に感じられた





Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

   サイコー!!





最後に、感想をご自由にどうぞ。
   
   また来ます。

   








川崎市立多摩病院から、
市川 先生。

離島医療研修・名瀬徳洲会病院・川崎市立多摩病院・総合診療医・医師・専攻医・研修医








離島医療研修・名瀬徳洲会病院・川崎市立多摩病院・総合診療医・医師・専攻医・研修医
クリックすると拡大します。)




Q1. 奄美に来て第一印象は?

   予想より寒い!!





Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

   常夏!!





Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

   飲み屋が多い!!
   大酒飲みが多い!!





Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

   患者との距離が近い!!





最後に、感想をご自由にどうぞ。
   
   夏にカムバックしたい!!










上尾中央総合病院から、
小林 先生。

離島医療研修・名瀬徳洲会病院・上尾中央総合病院・総合診療医・医師・専攻医・研修医








離島医療研修・名瀬徳洲会病院・上尾中央総合病院・総合診療医・医師・専攻医・研修医
クリックすると拡大します。)




Q1. 奄美に来て第一印象は?

   やはり、海がキレイでした。 





Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

   常夏だと思っていました。





Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

   酒好きが多く、酒関連の病気も多い





Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

   訪問診療を初めて行い
   定期的に顔を見に行くことの大切さを知った





最後に、感想をご自由にどうぞ。
   


   






先生方、研修期間お疲れ様でしたicon12
所属病院に戻られても頑張ってください٩(ˊᗜˋ*)و


離島医療研修・湘南藤沢徳洲会病院・川崎市立多摩病院・上尾中央総合病院・名瀬徳洲会病院・総合診療医・医師・専攻医・研修医・徳洲会

また奄美にいらしてくださいねicon12






離島医療・医師・専攻医・研修医・リクルート 離島医療・奨学金・医師・看護師・名瀬徳洲会病院
 


離島医療・総合診療医・専攻医・研修医・名瀬徳洲会病院・徳洲会








  


2017年12月22日

11月に研修を終えた先生方の紹介です。

11月に研修を終えた先生方のご紹介ですface01

離島医療研修・湘南藤沢徳洲会病院・聖マリアンナ医科大学・川崎市立多摩病院・上尾中央総合病院・名瀬徳洲会病院・総合診療専攻医・医師・研修医・徳洲会





離島医療研修・湘南藤沢徳洲会病院・聖マリアンナ医科大学・川崎市立多摩病院・上尾中央総合病院・名瀬徳洲会病院・総合診療専攻医・医師・研修医・徳洲会













湘南藤沢徳洲会病院から、
諸橋 先生。


離島医療研修・名瀬徳洲会病院・湘南藤沢徳洲会病院・総合診療専攻医・医師・研修医・徳洲会







離島医療研修・名瀬徳洲会病院・湘南藤沢徳洲会病院・総合診療専攻医・医師・研修医
クリックすると拡大します。)




Q1. 奄美に来て第一印象は?

   海がキレイ

   車がないと不便 





Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

   もっと晴れの日が多いかと・・・





Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

   患者さんが若手の我々を
   信頼してくださること





Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

   専門領域の先生が少なく
   もっと自分が強くならないといけないなと思った。





最後に、感想をご自由にどうぞ。
   
   2ヶ月間支えてくださった先生方、事務、看護部、技師、リハビリの方々
   本当にありがとうございました。
   プレイベートも医療もとても充実していました。
   また帰ってきたいと思える、すごく温かい環境でした。
   関わった患者さんたちが前を向いて歩いてくれたら幸せです。
   
   








上尾中央総合病院から、
前島 先生。










離島医療研修・名瀬徳洲会病院・上尾中央総合病院・総合診療専攻医・医師・研修医
クリックすると拡大します。)




Q1. 奄美に来て第一印象は?

   海が身近にあり、きれい

   ごはんが美味しい 





Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

   リゾート





Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

   全てが楽しかった
   出会った人全員が良い人達だった





Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

   責任を強く感じた
   
   1人の主治医として頑張らなければならないと感じた





最後に、感想をご自由にどうぞ。
   
   この1ヵ月間は忘れられないものになりました。
   これから先の長い医師人生の中で必ず生きてくると思います。
   
   








聖マリアンナ医科大学病院から、
堀江 先生。


離島医療研修・名瀬徳洲会病院・聖マリアンナ医科大学・総合診療専攻医・医師・研修医







離島医療研修・名瀬徳洲会病院・聖マリアンナ医科大学・総合診療専攻医・医師・研修医
クリックすると拡大します。)




Q1. 奄美に来て第一印象は?

   山 山 海 山 海 山 山
   想像以上に山が多かった





Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

   海以外は何もないイメージでした
   




Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

   屋仁川が飲み屋が繁盛していた





Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

   全員が暖かかったです
   来て本当に良かったです

   



最後に、感想をご自由にどうぞ。
   
   雨が多すぎる~~~
   でも奄美最高です!!










川崎市立多摩病院から、
池田 先生。


離島医療研修・名瀬徳洲会病院・聖マリアンナ医科大学・総合診療専攻医・医師・研修医






離島医療研修・名瀬徳洲会病院・川崎市立多摩病院・総合診療専攻医・医師・研修医
クリックすると拡大します。)




Q1. 奄美に来て第一印象は?

   暖かい!!
   
   自然豊かー!! 





Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?

   離島!





Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?

   離島だからおいしいごはん屋さんなど無いんだろうなーと思っていましたが
   繁華街もあり、毎日美味しいごはんを食べまくってました!太りました!(>_<)
   日中の業務も楽しいし、プライベートもレジャーが盛りだくさんでとっても楽しかったです!





Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?

   医師が常勤として常にいるわけでないし、
   すべての診療科がそろっている訳ではないため
   広い知識を持たないといけないと感じました。
   専門性よりも一般的に幅広く診れる医師が必要とされているんだなぁと
   感じました。





最後に、感想をご自由にどうぞ。
   
   同期に恵まれ、上級医の先生方もフレンドリーで、
   仕事は楽しくやりやすかったです!
   主治医としての責任感と、自分の未熟なところなど
   実感させられました!
   休日は、同期の仲間と常にアクティブに遊び、診療後は
   毎日飲み、こんな経験ができる1ヶ月はありませんでした!
   最高に楽しかったです! 本当に選んで良かったface02
   
   








先生方、研修期間お疲れ様でしたicon12
所属病院に戻られても頑張ってください٩(ˊᗜˋ*)و


離島医療研修・湘南藤沢徳洲会病院・聖マリアンナ医科大学・川崎市立多摩病院・上尾中央総合病院・名瀬徳洲会病院・総合診療専攻医・医師・研修医・徳洲会

また奄美にいらしてくださいねicon12






離島医療・医師・研修医・リクルート 離島医療・奨学金・医師・看護師・名瀬徳洲会病院
 


離島医療・総合診療医・専攻医・名瀬徳洲会病院・徳洲会








  


2017年02月06日

1月に研修を終えた先生方の紹介です。

1月に研修を終えた先生方のご紹介ですface01











湘南藤沢徳洲会病院から、
住井 先生。

















クリックすると拡大します。)










中部徳洲会病院から、
齋藤 先生icon12

















クリックすると拡大します。)










関西医科大学から、
宮田 先生icon12

















クリックすると拡大します。)










同じく
関西医科大学から、
青野 先生icon12

















クリックすると拡大します。)










上尾中央総合病院から、
堀中 先生icon12

















クリックすると拡大します。)







先生方、研修お疲れ様でしたicon12
各病院に戻られても頑張ってください٩(ˊᗜˋ*)و










また奄美にいらしてくださいねicon12