2021年08月31日
7月に研修を終えた先生方のご紹介です。
7月に研修を終えた先生方のご紹介です



湘南藤沢徳洲会病院から、
吉田 先生。




(※ クリックすると拡大します。)
Q1. 奄美に来て第一印象は?
海がきれい。
Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?
海がきれいなところ。
Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?
夜のシュノーケリング。
Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?
自分の職場よりコメディカルとの距離が近く
働きやすかったです。
最後に、感想をご自由にどうぞ。
またいつか奄美で働きたいなと思いました。
ありがとうございました。
聖マリアンナ医科大学病院から、
後藤 先生。





(※ クリックすると拡大します。)
Q1. 奄美に来て第一印象は?
きれいな海。
Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?
楽しそう。
Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?
人の命に関わるICを自分で行ったこと。
Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?
大学病院では、放射線のレポートや検査結果など
すぐに出ているのが、当たり前だと思っていたので
1つ1つの検査の大変さを実感した。
最後に、感想をご自由にどうぞ。
一生忘れられない、1カ月になりました!
奈良県立医科大学附属病院から、
山本 先生。






(※ クリックすると拡大します。)
Q1. 奄美に来て第一印象は?
意外と暑くない! 家の周りの店が充実してて何も困らなそう!
病院も近いし、奈良の下宿より便利!
Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?
カンカンでりで暑そう。 何もなさそう・・・?
Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?
雨が多い!(笑)
Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?
訪問診療が、アットホームで楽しくて、地域に根付いた
医療らしさを感じました。 患者さんもあたたかな方が多くて
この方たちのためいろいろしてあげたいと思える日々でした。
最後に、感想をご自由にどうぞ。
本当に来て良かったです!
素敵な日々をありがとうございました!
川崎幸病院から、
宮崎 先生。




(※ クリックすると拡大します。)
Q1. 奄美に来て第一印象は?
帰ってきた~!!って感じでした。
Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?
こじんまりとした病院で、外来中心に
診療を行うと思っていました。
Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?
一人で深夜3時に、グラム染色をしたり、本当に患者さんの立場に立った時、
治療方針をどうしようかと文献を検索したり、すべてが印象深いです。
Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?
自分が一人の主治医として、責任も重く、でもとても
頼りにされて、一人の医療人として、人間として
成長できる、環境だと思いました。
最後に、感想をご自由にどうぞ。
この二ヶ月間で学んだことは、忘れることはできません。
本当に貴重で大変で、最高な経験をさせてもらいありがとうございました。
研修期間お疲れ様でした
所属病院に戻られても頑張ってください٩(ˊᗜˋ*)و



また奄美にいらしてくださいね





湘南藤沢徳洲会病院から、
吉田 先生。




(※ クリックすると拡大します。)
Q1. 奄美に来て第一印象は?
海がきれい。
Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?
海がきれいなところ。
Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?
夜のシュノーケリング。
Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?
自分の職場よりコメディカルとの距離が近く
働きやすかったです。
最後に、感想をご自由にどうぞ。
またいつか奄美で働きたいなと思いました。
ありがとうございました。
聖マリアンナ医科大学病院から、
後藤 先生。





(※ クリックすると拡大します。)
Q1. 奄美に来て第一印象は?
きれいな海。
Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?
楽しそう。
Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?
人の命に関わるICを自分で行ったこと。
Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?
大学病院では、放射線のレポートや検査結果など
すぐに出ているのが、当たり前だと思っていたので
1つ1つの検査の大変さを実感した。
最後に、感想をご自由にどうぞ。
一生忘れられない、1カ月になりました!
奈良県立医科大学附属病院から、
山本 先生。






(※ クリックすると拡大します。)
Q1. 奄美に来て第一印象は?
意外と暑くない! 家の周りの店が充実してて何も困らなそう!
病院も近いし、奈良の下宿より便利!
Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?
カンカンでりで暑そう。 何もなさそう・・・?
Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?
雨が多い!(笑)
Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?
訪問診療が、アットホームで楽しくて、地域に根付いた
医療らしさを感じました。 患者さんもあたたかな方が多くて
この方たちのためいろいろしてあげたいと思える日々でした。
最後に、感想をご自由にどうぞ。
本当に来て良かったです!
素敵な日々をありがとうございました!
川崎幸病院から、
宮崎 先生。




(※ クリックすると拡大します。)
Q1. 奄美に来て第一印象は?
帰ってきた~!!って感じでした。
Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?
こじんまりとした病院で、外来中心に
診療を行うと思っていました。
Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?
一人で深夜3時に、グラム染色をしたり、本当に患者さんの立場に立った時、
治療方針をどうしようかと文献を検索したり、すべてが印象深いです。
Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?
自分が一人の主治医として、責任も重く、でもとても
頼りにされて、一人の医療人として、人間として
成長できる、環境だと思いました。
最後に、感想をご自由にどうぞ。
この二ヶ月間で学んだことは、忘れることはできません。
本当に貴重で大変で、最高な経験をさせてもらいありがとうございました。
研修期間お疲れ様でした

所属病院に戻られても頑張ってください٩(ˊᗜˋ*)و



また奄美にいらしてくださいね


タグ :名瀬徳洲会病院名瀬徳洲会病院 離島医療研修離島医療研修とは徳洲会 離島医療研修離島で働いた研修医離島で働く研修医離島で働いた研修医たち離島で働いた研修医たちの声医師 離島で働くきっかけ離島 総合診療医募集