2020年11月11日
10月に研修を終えた先生方の紹介です。
10月に研修を終えた先生方のご紹介です


大阪大学医学部附属病院から、
久保 先生。




(※ クリックすると拡大します。)
Q1. 奄美に来て第一印象は?
景色が綺麗。
Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?
水牛(違いました)
Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?
島の人々が優しすぎる。 看護師さん達も優しすぎる。
みんな優しい。
Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?
この2ヶ月間、大学病院では学べないことを沢山学べました。
何より、優しい人々ばっかりのこの風土で医療ができて
毎日とても幸せでした。
歳をとってから戻ってくるような気がします。
最後に、感想をご自由にどうぞ。
本当に本当に楽しかったです。
大阪でも、学ぶ意欲と優しい気持ちを忘れずに
頑張ります。
聖マリアンナ医科大学病院から、
石垣 先生。




(※ クリックすると拡大します。)
Q1. 奄美に来て第一印象は?
海がキレイですね。
Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?
真っ青な海があり、キレイなビーチもあるイメージ。
Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?
やっぱり海がキレイでしたね。
Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?
離島ならではの持続的な疾患や、
離島ならではの医療の限界を学んだ。
最後に、感想をご自由にどうぞ。
人生において二度とない離島経験だと思います。
今後もずっと大学病院勤務となりますが、離島の
市中病院で様々な経験をさせて頂けて、非常に
貴重な経験となりました。 ありがとうございました。
国保旭中央病院から、
井上 先生。




(※ クリックすると拡大します。)
Q1. 奄美に来て第一印象は?
海がキレイ! と飛行機の中から思いました。
Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?
リゾートと黒糖焼酎のイメージでした。
Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?
とにかくご飯が美味しかったです。
仕事終わりにみんなで屋仁川に行き
黒糖焼酎飲みながら刺身や焼き肉、島料理を
食べられて幸せでした。
Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?
内地の病院では当たり前のように、オーダーしていた検査や
治療が、簡単には行うことができないということを痛感しました。
また求められる医療も異なり、急性期~回復期まで、総合的に
長く付き合える医療に違った魅力を感じることができました。
最後に、感想をご自由にどうぞ。
仕事もプライベートも恵まれた環境で過ごすことができ、
最高の1か月でした。 島民のあたたかさ、優しさに触れ、
普段のピリピリとした緊張感がほぐれ、心が癒されました。
また成長した医師となって名瀬で働きたいです!
中部徳洲会病院から、
鈴木 先生。




(※ クリックすると拡大します。)
Q1. 奄美に来て第一印象は?
八重山に似た南国の景色がとてもきれい!
Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?
職場の先生方から、とても教育的な環境と評判を伺っていました。
奄美大島はアマミノクロウサギがいる大自然のイメージ。
Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?
海の美しさ。 何回もきれいなサンゴの海で泳ぐことができ、満喫しました。
田中一村記念美術館の絵画の数々にも圧倒されました。
Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?
患者様と職員の皆様も慣れない私に大変優しく、
親切に接してくださいました。
研修させていただいた、産婦人科ではスタッフの皆様が
一丸となって島でのベストな医療を実現しようと尽力して
いらっしゃる様子が印象的でした。
最後に、感想をご自由にどうぞ。
病院内外で充実した時間を過ごすことができた
1か月間でした。 ありがとうございました!
先生方、研修期間お疲れ様でした
所属病院に戻られても頑張ってください٩(ˊᗜˋ*)و



また奄美にいらしてくださいね




大阪大学医学部附属病院から、
久保 先生。




(※ クリックすると拡大します。)
Q1. 奄美に来て第一印象は?
景色が綺麗。
Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?
水牛(違いました)
Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?
島の人々が優しすぎる。 看護師さん達も優しすぎる。
みんな優しい。
Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?
この2ヶ月間、大学病院では学べないことを沢山学べました。
何より、優しい人々ばっかりのこの風土で医療ができて
毎日とても幸せでした。
歳をとってから戻ってくるような気がします。
最後に、感想をご自由にどうぞ。
本当に本当に楽しかったです。
大阪でも、学ぶ意欲と優しい気持ちを忘れずに
頑張ります。
聖マリアンナ医科大学病院から、
石垣 先生。




(※ クリックすると拡大します。)
Q1. 奄美に来て第一印象は?
海がキレイですね。
Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?
真っ青な海があり、キレイなビーチもあるイメージ。
Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?
やっぱり海がキレイでしたね。
Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?
離島ならではの持続的な疾患や、
離島ならではの医療の限界を学んだ。
最後に、感想をご自由にどうぞ。
人生において二度とない離島経験だと思います。
今後もずっと大学病院勤務となりますが、離島の
市中病院で様々な経験をさせて頂けて、非常に
貴重な経験となりました。 ありがとうございました。
国保旭中央病院から、
井上 先生。




(※ クリックすると拡大します。)
Q1. 奄美に来て第一印象は?
海がキレイ! と飛行機の中から思いました。
Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?
リゾートと黒糖焼酎のイメージでした。
Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?
とにかくご飯が美味しかったです。
仕事終わりにみんなで屋仁川に行き
黒糖焼酎飲みながら刺身や焼き肉、島料理を
食べられて幸せでした。
Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?
内地の病院では当たり前のように、オーダーしていた検査や
治療が、簡単には行うことができないということを痛感しました。
また求められる医療も異なり、急性期~回復期まで、総合的に
長く付き合える医療に違った魅力を感じることができました。
最後に、感想をご自由にどうぞ。
仕事もプライベートも恵まれた環境で過ごすことができ、
最高の1か月でした。 島民のあたたかさ、優しさに触れ、
普段のピリピリとした緊張感がほぐれ、心が癒されました。
また成長した医師となって名瀬で働きたいです!
中部徳洲会病院から、
鈴木 先生。




(※ クリックすると拡大します。)
Q1. 奄美に来て第一印象は?
八重山に似た南国の景色がとてもきれい!
Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?
職場の先生方から、とても教育的な環境と評判を伺っていました。
奄美大島はアマミノクロウサギがいる大自然のイメージ。
Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?
海の美しさ。 何回もきれいなサンゴの海で泳ぐことができ、満喫しました。
田中一村記念美術館の絵画の数々にも圧倒されました。
Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?
患者様と職員の皆様も慣れない私に大変優しく、
親切に接してくださいました。
研修させていただいた、産婦人科ではスタッフの皆様が
一丸となって島でのベストな医療を実現しようと尽力して
いらっしゃる様子が印象的でした。
最後に、感想をご自由にどうぞ。
病院内外で充実した時間を過ごすことができた
1か月間でした。 ありがとうございました!
先生方、研修期間お疲れ様でした

所属病院に戻られても頑張ってください٩(ˊᗜˋ*)و



また奄美にいらしてくださいね


タグ :名瀬徳洲会病院名瀬徳洲会病院 離島医療研修離島医療研修とは徳洲会 離島医療研修離島で働いた研修医離島で働く研修医離島で働いた研修医たち離島で働いた研修医たちの声医師 離島で働くきっかけ離島 総合診療医募集