2022年10月25日
9月に研修を終えた先生方のご紹介です。
9月に研修を終えた先生方のご紹介です

(※ 写真撮影時のみマスクを外しています。)

(※ 写真撮影時のみマスクを外しています。)

(※ 写真撮影時のみマスクを外しています。)

(※ 写真撮影時のみマスクを外しています。)
湘南藤沢徳洲会病院から、
堀口 先生。


(※ クリックすると拡大します。)
Q1. 奄美に来て第一印象は?
海。
Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?
海。
Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?
海がキレイ。
Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?
難しい。
最後に、感想をご自由にどうぞ。
アリガトウ!
奈良県立医科大学附属病院から、
山科 先生。


(※ クリックすると拡大します。)
Q1. 奄美に来て第一印象は?
海がきれい。 空気がきれい。
Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?
第一印象と変わりません。
Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?
9月は台風が多く、食料がすぐなくなることに
驚きました。
Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?
人手が足りないことが多く、医療も制限されている印象。
最後に、感想をご自由にどうぞ。
2ヶ月間、有意義な研修生活を送ることができました。
ありがとうございました。
呉共済病院から、
七尾 先生。


(※ クリックすると拡大します。)
Q1. 奄美に来て第一印象は?
意外と文化が本州寄り。
Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?
沖縄に近いイメージ。
Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?
台風が来ると本当に物流が止まる。
Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?
台風入院というものがあることに驚きました。
台風で薬の在庫が切れることもあり大変だと思いました。
最後に、感想をご自由にどうぞ。
良い所でした 奄美!
聖マリアンナ医科大学病院から、
鈴木 先生。


(※ クリックすると拡大します。)
Q1. 奄美に来て第一印象は?
空が青い! 海がきれい! 自然!
Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?
日用品の買い物とか、そんな気軽に出来ないんじゃないか…
と思っていました。
Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?
台風が来ると、その前後で船が止まることに驚きました。
Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?
天候によって薬剤の在庫等に影響が出ることに驚きました。
患者さんの方言に癒されました。
最後に、感想をご自由にどうぞ。
とても楽しい4週間でした。
院内の方々にも、島の方々にも、皆さんに優しくしていただき
心から感謝しております。 ありがとうございました。
中部徳洲会病院から、
伊藤 先生。


(※ クリックすると拡大します。)
Q1. 奄美に来て第一印象は?
海がきれい。 台風すごい。
Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?
自然がきれい。
Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?
毎週台風。
Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?
夜中もon callで地域のため、患者さんのために混信的に
働かれている小田切先生にお会いできて勉学だけでなく、
医師にとって必要なマインドも学ぶことができました。
ありがとうございました。
最後に、感想をご自由にどうぞ。
ありがとうございました。
地域医療研修で
栃木医療センターから、
松山 先生。

同じく地域医療研修で
千葉大学医学部附属病院から、
島田 先生。

研修期間お疲れ様でした
所属病院に戻られても頑張ってください٩(ˊᗜˋ*)و

(※ 写真撮影時のみマスクを外しています。)

(※ 写真撮影時のみマスクを外しています。)

(※ 写真撮影時のみマスクを外しています。)
また奄美にいらしてくださいね



(※ 写真撮影時のみマスクを外しています。)

(※ 写真撮影時のみマスクを外しています。)

(※ 写真撮影時のみマスクを外しています。)

(※ 写真撮影時のみマスクを外しています。)
湘南藤沢徳洲会病院から、
堀口 先生。


(※ クリックすると拡大します。)
Q1. 奄美に来て第一印象は?
海。
Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?
海。
Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?
海がキレイ。
Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?
難しい。
最後に、感想をご自由にどうぞ。
アリガトウ!
奈良県立医科大学附属病院から、
山科 先生。


(※ クリックすると拡大します。)
Q1. 奄美に来て第一印象は?
海がきれい。 空気がきれい。
Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?
第一印象と変わりません。
Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?
9月は台風が多く、食料がすぐなくなることに
驚きました。
Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?
人手が足りないことが多く、医療も制限されている印象。
最後に、感想をご自由にどうぞ。
2ヶ月間、有意義な研修生活を送ることができました。
ありがとうございました。
呉共済病院から、
七尾 先生。


(※ クリックすると拡大します。)
Q1. 奄美に来て第一印象は?
意外と文化が本州寄り。
Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?
沖縄に近いイメージ。
Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?
台風が来ると本当に物流が止まる。
Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?
台風入院というものがあることに驚きました。
台風で薬の在庫が切れることもあり大変だと思いました。
最後に、感想をご自由にどうぞ。
良い所でした 奄美!
聖マリアンナ医科大学病院から、
鈴木 先生。


(※ クリックすると拡大します。)
Q1. 奄美に来て第一印象は?
空が青い! 海がきれい! 自然!
Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?
日用品の買い物とか、そんな気軽に出来ないんじゃないか…
と思っていました。
Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?
台風が来ると、その前後で船が止まることに驚きました。
Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?
天候によって薬剤の在庫等に影響が出ることに驚きました。
患者さんの方言に癒されました。
最後に、感想をご自由にどうぞ。
とても楽しい4週間でした。
院内の方々にも、島の方々にも、皆さんに優しくしていただき
心から感謝しております。 ありがとうございました。
中部徳洲会病院から、
伊藤 先生。


(※ クリックすると拡大します。)
Q1. 奄美に来て第一印象は?
海がきれい。 台風すごい。
Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?
自然がきれい。
Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?
毎週台風。
Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?
夜中もon callで地域のため、患者さんのために混信的に
働かれている小田切先生にお会いできて勉学だけでなく、
医師にとって必要なマインドも学ぶことができました。
ありがとうございました。
最後に、感想をご自由にどうぞ。
ありがとうございました。
地域医療研修で
栃木医療センターから、
松山 先生。

同じく地域医療研修で
千葉大学医学部附属病院から、
島田 先生。

研修期間お疲れ様でした

所属病院に戻られても頑張ってください٩(ˊᗜˋ*)و

(※ 写真撮影時のみマスクを外しています。)

(※ 写真撮影時のみマスクを外しています。)

(※ 写真撮影時のみマスクを外しています。)
また奄美にいらしてくださいね


Posted by 名瀬徳洲会病院 at
16:29
│Comments(0)
│聖マリアンナ医科大学病院│呉共済病院│中部徳洲会病院│奈良県立医科大学附属病院│栃木医療センター│千葉大学医学部附属病院