2020年12月12日
11月に研修を終えた先生方の紹介です。
11月に研修を終えた先生方のご紹介です


湘南藤沢徳洲会病院から、
大澤 先生。




(※ クリックすると拡大します。)
Q1. 奄美に来て第一印象は?
海がきれい。
Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?
常に夏!
Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?
病院関係者含め、人が温かい。
Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?
限られた医療資源の中で、患者さん1人ひとりにとって
最善の医療を提供することの難しさとやりがいを実感した。
最後に、感想をご自由にどうぞ。
あっという間の2ヶ月でした。
奄美での2ヶ月は一生忘れません
ありがとうございました。
関西医科大学附属病院から、
高田 先生。



(※ クリックすると拡大します。)
Q1. 奄美に来て第一印象は?
海がめちゃキレイ。
Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?
海がめちゃキレイそう。
Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?
人が優しい。
風が僕に合っている。
Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?
都会とは違い総合的に診る必要があったり
安易に出せない検査などもありとまどった。
最後に、感想をご自由にどうぞ。
奄美は大浜の夕日がベスト。
聖マリアンナ医科大学病院から、
平野 先生。



(※ クリックすると拡大します。)
Q1. 奄美に来て第一印象は?
あたたかい、人が良い。
Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?
海がきれい。
Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?
島の人との交流したとき、皆、フレンドリーに話しかけてくれる。
Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?
大学病院とは違って、限られた医療資源の中で
医療しなければならない難しさを知りました。
最後に、感想をご自由にどうぞ。
大自然の中で最高な1ヶ月でした。
奈良県立医科大学附属病院から、
沢田 先生。



(※ クリックすると拡大します。)
Q1. 奄美に来て第一印象は?
南国
Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?
もっと小さい島だと思ってました。
Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?
人が優しい。
ご飯の量が多い。
Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?
・ 皆さんが優しくて、働きやすい。
・ カルテが使いにくい。
最後に、感想をご自由にどうぞ。
最高の2ヶ月でした。
国保旭中央病院から、
酒井 先生。




(※ クリックすると拡大します。)
Q1. 奄美に来て第一印象は?
海がきれいでした!
Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?
南国をイメージしてました。
Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?
11月なのに冬をまったく感じさせない
気候にびっくりしました。
Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?
介入可能な治療方法などに制限があり、
離島診療の難しさを感じました。
最後に、感想をご自由にどうぞ。
同期にめぐまれて楽しい1ヶ月でした!
中部徳洲会病院から、
宮里 先生。



(※ クリックすると拡大します。)
Q1. 奄美に来て第一印象は?
熱い。
Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?
静かな南の島。
Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?
コミュニティーの中での関係性が近い。
Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?
医療も出来ることと出来ないことがある。
出来る範囲でどうするか、が大事。
最後に、感想をご自由にどうぞ。
一ケ月間、ありがとうございました。
先生方、研修期間お疲れ様でした
所属病院に戻られても頑張ってください٩(ˊᗜˋ*)و
また奄美にいらしてくださいね




湘南藤沢徳洲会病院から、
大澤 先生。




(※ クリックすると拡大します。)
Q1. 奄美に来て第一印象は?
海がきれい。
Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?
常に夏!
Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?
病院関係者含め、人が温かい。
Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?
限られた医療資源の中で、患者さん1人ひとりにとって
最善の医療を提供することの難しさとやりがいを実感した。
最後に、感想をご自由にどうぞ。
あっという間の2ヶ月でした。
奄美での2ヶ月は一生忘れません

ありがとうございました。
関西医科大学附属病院から、
高田 先生。



(※ クリックすると拡大します。)
Q1. 奄美に来て第一印象は?
海がめちゃキレイ。
Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?
海がめちゃキレイそう。
Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?
人が優しい。
風が僕に合っている。
Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?
都会とは違い総合的に診る必要があったり
安易に出せない検査などもありとまどった。
最後に、感想をご自由にどうぞ。
奄美は大浜の夕日がベスト。
聖マリアンナ医科大学病院から、
平野 先生。



(※ クリックすると拡大します。)
Q1. 奄美に来て第一印象は?
あたたかい、人が良い。
Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?
海がきれい。
Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?
島の人との交流したとき、皆、フレンドリーに話しかけてくれる。
Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?
大学病院とは違って、限られた医療資源の中で
医療しなければならない難しさを知りました。
最後に、感想をご自由にどうぞ。
大自然の中で最高な1ヶ月でした。
奈良県立医科大学附属病院から、
沢田 先生。



(※ クリックすると拡大します。)
Q1. 奄美に来て第一印象は?
南国

Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?
もっと小さい島だと思ってました。
Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?
人が優しい。
ご飯の量が多い。
Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?
・ 皆さんが優しくて、働きやすい。
・ カルテが使いにくい。
最後に、感想をご自由にどうぞ。
最高の2ヶ月でした。
国保旭中央病院から、
酒井 先生。




(※ クリックすると拡大します。)
Q1. 奄美に来て第一印象は?
海がきれいでした!
Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?
南国をイメージしてました。
Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?
11月なのに冬をまったく感じさせない
気候にびっくりしました。
Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?
介入可能な治療方法などに制限があり、
離島診療の難しさを感じました。
最後に、感想をご自由にどうぞ。
同期にめぐまれて楽しい1ヶ月でした!
中部徳洲会病院から、
宮里 先生。



(※ クリックすると拡大します。)
Q1. 奄美に来て第一印象は?
熱い。
Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?
静かな南の島。
Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?
コミュニティーの中での関係性が近い。
Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?
医療も出来ることと出来ないことがある。
出来る範囲でどうするか、が大事。
最後に、感想をご自由にどうぞ。
一ケ月間、ありがとうございました。
先生方、研修期間お疲れ様でした

所属病院に戻られても頑張ってください٩(ˊᗜˋ*)و
また奄美にいらしてくださいね


タグ :名瀬徳洲会病院名瀬徳洲会病院 離島医療研修離島医療研修とは徳洲会 離島医療研修離島で働いた研修医離島で働く研修医離島で働いた研修医たち離島で働いた研修医たちの声医師 離島で働くきっかけ離島 総合診療医募集
Posted by 名瀬徳洲会病院 at
11:00
│Comments(0)
│初期研修医│湘南藤沢徳洲会病院│関西医科大学付属病院│聖マリアンナ医科大学病院│中部徳洲会病院│奈良県立医科大学附属病院│国保旭中央病院