2019年03月26日
2月に研修を終えた先生方の紹介です。。。
2月に研修を終えた先生方のご紹介です





関西医科大学付属病院から、
白神 先生。




(※ クリックすると拡大します。)
Q1. 奄美に来て第一印象は?
空港からの車の中から見ていた木々が、本土にある木とは違って
南の島に来た気持ちになりました。
Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?
奄美のことを全く知らない状態だったので
『海がきれい』というイメージのみです。
Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?
患者、その家族、地域の人たちが優しいです。
元気な高齢者がすごく多いイメージがあります。
Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?
もう一度、今度はもっと長く働きたいです。
医師になったんだなーと感じました。
最後に、感想をご自由にどうぞ。
最初から最後まで大変お世話になりました。
また来ます!
呉共済病院から、
星野 先生。




(※ クリックすると拡大します。)
Q1. 奄美に来て第一印象は?
暖かい。
Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?
海がきれい。
Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?
海がきれいでした。
Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?
プライマリケアの重要性を感じました。
最後に、感想をご自由にどうぞ。
1ヶ月間、ありがとうございました。
伊勢原協同病院から、
井上 先生。




(※ クリックすると拡大します。)
Q1. 奄美に来て第一印象は?
海がきれい!!
あれ? 島でかくない?
Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?
何も無い小さな島。 林や草原からハブが飛び出てくる。
島がサトウキビ畑とパイナップル畑だらけ。
Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?
街のあちこちに昭和の香りが残っていて、なつかしい感じがする。
意外と晴れが少ない。
滞在中は風が強い日が多く、雨か曇りが多かったです。
Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?
やはりというか高齢の患者様が多い。
病院全体として、のんびりした雰囲気でした。
救急外来などはやはり緊張感がありましたが。
最後に、感想をご自由にどうぞ。
1ヵ月という短い期間でしたが、どの先生にも親切に
接していただきました。 ありがとうございました。
正直慣れる事で、手いっぱいになってしまったところがありますが、
基本的な事も嫌な顔ひとつせず教えてくださいまして
重ね重ね御礼申し上げます。 またいつか奄美に戻ってきたいです!
奈良県立医科大学病院から、
松岡 先生。




(※ クリックすると拡大します。)
Q1. 奄美に来て第一印象は?
冬の奄美は、上着がなくても暖かいが曇り雨が多い。
食事は美味しく、飲み代も安い。
Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?
西郷隆盛 (せごどん) 、 黒糖焼酎
Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?
冬の奄美で海に入れず、何して過ごそうかと思ったが、
1~3月でクジラを見ることができ、実際、めちゃめちゃ興奮しました。
Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?
医師、看護師を含め、スタッフが島民だけでは足らず、
各地域から集まって医療にあたっていることに驚きました。
ただ、その出入りも離島では、天候に左右されることもあり
離島医療の厳しさを実感しました。
最後に、感想をご自由にどうぞ。
島を支える、強い情熱を持ったスタッフが集う熱い病院です。
もう一度、ここで研修したくなります。
鹿児島徳洲会病院から、産婦人科の研修で
中原 先生。




(※ クリックすると拡大します。)
Q1. 奄美に来て第一印象は?
雨。
Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?
あたたかい 、 青くきれいな海 !
Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?
・ 雲が多い。
・ 雨が多い。
・ 湿気が強い。
Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?
患者さんの中に医療者の知りあいが多い
『狭い社会』であること。
最後に、感想をご自由にどうぞ。
奄美大島は日照時間が短い地域だそうです。
2月の研修でしたが、晴れはほとんどありませんでした。
ですが、海は大変きれいでした。
雨の降らない休日は海辺に行ってみると良いと思います。
先生方、研修期間お疲れ様でした
所属病院に戻られても頑張ってください٩(ˊᗜˋ*)و

また奄美にいらしてくださいね







関西医科大学付属病院から、
白神 先生。




(※ クリックすると拡大します。)
Q1. 奄美に来て第一印象は?
空港からの車の中から見ていた木々が、本土にある木とは違って
南の島に来た気持ちになりました。
Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?
奄美のことを全く知らない状態だったので
『海がきれい』というイメージのみです。
Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?
患者、その家族、地域の人たちが優しいです。
元気な高齢者がすごく多いイメージがあります。
Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?
もう一度、今度はもっと長く働きたいです。
医師になったんだなーと感じました。
最後に、感想をご自由にどうぞ。
最初から最後まで大変お世話になりました。
また来ます!
呉共済病院から、
星野 先生。




(※ クリックすると拡大します。)
Q1. 奄美に来て第一印象は?
暖かい。
Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?
海がきれい。
Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?
海がきれいでした。
Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?
プライマリケアの重要性を感じました。
最後に、感想をご自由にどうぞ。
1ヶ月間、ありがとうございました。
伊勢原協同病院から、
井上 先生。




(※ クリックすると拡大します。)
Q1. 奄美に来て第一印象は?
海がきれい!!
あれ? 島でかくない?
Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?
何も無い小さな島。 林や草原からハブが飛び出てくる。
島がサトウキビ畑とパイナップル畑だらけ。
Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?
街のあちこちに昭和の香りが残っていて、なつかしい感じがする。
意外と晴れが少ない。
滞在中は風が強い日が多く、雨か曇りが多かったです。
Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?
やはりというか高齢の患者様が多い。
病院全体として、のんびりした雰囲気でした。
救急外来などはやはり緊張感がありましたが。
最後に、感想をご自由にどうぞ。
1ヵ月という短い期間でしたが、どの先生にも親切に
接していただきました。 ありがとうございました。
正直慣れる事で、手いっぱいになってしまったところがありますが、
基本的な事も嫌な顔ひとつせず教えてくださいまして
重ね重ね御礼申し上げます。 またいつか奄美に戻ってきたいです!
奈良県立医科大学病院から、
松岡 先生。




(※ クリックすると拡大します。)
Q1. 奄美に来て第一印象は?
冬の奄美は、上着がなくても暖かいが曇り雨が多い。
食事は美味しく、飲み代も安い。
Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?
西郷隆盛 (せごどん) 、 黒糖焼酎
Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?
冬の奄美で海に入れず、何して過ごそうかと思ったが、
1~3月でクジラを見ることができ、実際、めちゃめちゃ興奮しました。
Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?
医師、看護師を含め、スタッフが島民だけでは足らず、
各地域から集まって医療にあたっていることに驚きました。
ただ、その出入りも離島では、天候に左右されることもあり
離島医療の厳しさを実感しました。
最後に、感想をご自由にどうぞ。
島を支える、強い情熱を持ったスタッフが集う熱い病院です。
もう一度、ここで研修したくなります。
鹿児島徳洲会病院から、産婦人科の研修で
中原 先生。




(※ クリックすると拡大します。)
Q1. 奄美に来て第一印象は?
雨。
Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?
あたたかい 、 青くきれいな海 !
Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?
・ 雲が多い。
・ 雨が多い。
・ 湿気が強い。
Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?
患者さんの中に医療者の知りあいが多い
『狭い社会』であること。
最後に、感想をご自由にどうぞ。
奄美大島は日照時間が短い地域だそうです。
2月の研修でしたが、晴れはほとんどありませんでした。
ですが、海は大変きれいでした。
雨の降らない休日は海辺に行ってみると良いと思います。
先生方、研修期間お疲れ様でした

所属病院に戻られても頑張ってください٩(ˊᗜˋ*)و

また奄美にいらしてくださいね


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。