2019年06月13日
5月に研修を終えた先生方の紹介です。
5月に研修を終えた先生方のご紹介です

湘南藤沢徳洲会病院から、
清水 先生。




(※ クリックすると拡大します。)
Q1. 奄美に来て第一印象は?
山がボコボコしている。
木もグネグネしている。
Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?
もっと南の島のはなやかなイメージ。
Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?
みんなニコニコしていて、怒っている人がいない。
Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?
田舎でも都会と同じ症例はくるので、
同程度の医療は必要。
朝ごはんがおいしい。
最後に、感想をご自由にどうぞ。
神奈川に帰りたくない。
聖マリアンナ医科大学病院から、
田中 先生。




(※ クリックすると拡大します。)
Q1. 奄美に来て第一印象は?
意外とくもりが多いと感じました。
Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?
『 青い海 』
Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?
スタッフも患者さんも、島の人も、
みんなすごく優しかったです。
Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?
限られた器材でどこまで診療していくのか、
他の科の疾患もある程度、自分で対処しなければならない
ある意味 『 何でも屋さん 』 にならないといけないと感じました。
最後に、感想をご自由にどうぞ。
大学では経験のできない、島ならではの
医療を体験することができました。
ありがとうございました。
伊勢原協同病院から、
緒方 先生。




(※ クリックすると拡大します。)
Q1. 奄美に来て第一印象は?
雨が多い、緑が濃い!
Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?
やしの木が生えていそう。
Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?
5月の涼しさ、水と空気の綺麗さ。
Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?
人の温かさ。
最後に、感想をご自由にどうぞ。
実力的にも人間的にも
まだまだ成長できるように頑張りたいと思います。
ありがとうございました。
糸魚川総合病院から、
山崎 先生。




(※ クリックすると拡大します。)
Q1. 奄美に来て第一印象は?
木が熱帯っぽい。
Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?
南国で暑い。
Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?
アマミノクロウサギがかわいかった。
ハートロックをたまたまみられてうれしかった。
方言が良い。
Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?
まさに総合診療力が試される場だなと思いました。
生活しやすいですね!
離島じゃなくてもだと思いますが・・・
色々な患者さんがいて、色々な思いをして、
1ヶ月なのにとっても有意義な時間でした。
最後に、感想をご自由にどうぞ。
同期や上級医の先生に恵まれて
非常に充実した1ヶ月でした。
ありがとうございました!
帰ったら糸魚川の日本酒送ります!!
国保旭中央病院から、
藤本 先生。




(※ クリックすると拡大します。)
Q1. 奄美に来て第一印象は?
自然が多く、海が透き通っていてきれいでした。
Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?
自然豊かなところ。
高齢の方が元気に暮らしている。
Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?
シュノーケリングを2回しましたが、
やはり、とても透明度の高い海で、
サンゴ、ウミヘビ、ウミガメを見ることができました。
ルリカケスも間近で見ることができ、感動しました。
Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?
病院のスタッフの方々が皆とても親切でした。
限られた資源、設備の中で、思い悩みながら
診療する機会を持つことができ、自分の中での
糧となりました。
最後に、感想をご自由にどうぞ。
仕事もプライベートも充実した1ヶ月でした。
大変、お世話になりました。
ありがとうございました。
先生方、研修期間お疲れ様でした
所属病院に戻られても頑張ってください٩(ˊᗜˋ*)و


また奄美にいらしてくださいね



湘南藤沢徳洲会病院から、
清水 先生。




(※ クリックすると拡大します。)
Q1. 奄美に来て第一印象は?
山がボコボコしている。
木もグネグネしている。
Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?
もっと南の島のはなやかなイメージ。
Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?
みんなニコニコしていて、怒っている人がいない。
Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?
田舎でも都会と同じ症例はくるので、
同程度の医療は必要。
朝ごはんがおいしい。
最後に、感想をご自由にどうぞ。
神奈川に帰りたくない。
聖マリアンナ医科大学病院から、
田中 先生。




(※ クリックすると拡大します。)
Q1. 奄美に来て第一印象は?
意外とくもりが多いと感じました。
Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?
『 青い海 』
Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?
スタッフも患者さんも、島の人も、
みんなすごく優しかったです。
Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?
限られた器材でどこまで診療していくのか、
他の科の疾患もある程度、自分で対処しなければならない
ある意味 『 何でも屋さん 』 にならないといけないと感じました。
最後に、感想をご自由にどうぞ。
大学では経験のできない、島ならではの
医療を体験することができました。
ありがとうございました。
伊勢原協同病院から、
緒方 先生。




(※ クリックすると拡大します。)
Q1. 奄美に来て第一印象は?
雨が多い、緑が濃い!
Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?
やしの木が生えていそう。
Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?
5月の涼しさ、水と空気の綺麗さ。
Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?
人の温かさ。
最後に、感想をご自由にどうぞ。
実力的にも人間的にも
まだまだ成長できるように頑張りたいと思います。
ありがとうございました。
糸魚川総合病院から、
山崎 先生。




(※ クリックすると拡大します。)
Q1. 奄美に来て第一印象は?
木が熱帯っぽい。
Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?
南国で暑い。
Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?
アマミノクロウサギがかわいかった。
ハートロックをたまたまみられてうれしかった。
方言が良い。
Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?
まさに総合診療力が試される場だなと思いました。
生活しやすいですね!
離島じゃなくてもだと思いますが・・・
色々な患者さんがいて、色々な思いをして、
1ヶ月なのにとっても有意義な時間でした。
最後に、感想をご自由にどうぞ。
同期や上級医の先生に恵まれて
非常に充実した1ヶ月でした。
ありがとうございました!
帰ったら糸魚川の日本酒送ります!!
国保旭中央病院から、
藤本 先生。




(※ クリックすると拡大します。)
Q1. 奄美に来て第一印象は?
自然が多く、海が透き通っていてきれいでした。
Q2. 奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?
自然豊かなところ。
高齢の方が元気に暮らしている。
Q3. 奄美で過ごしてみて印象深かったことは?
シュノーケリングを2回しましたが、
やはり、とても透明度の高い海で、
サンゴ、ウミヘビ、ウミガメを見ることができました。
ルリカケスも間近で見ることができ、感動しました。
Q4. 離島の現場で働いてみて感じたことは?
病院のスタッフの方々が皆とても親切でした。
限られた資源、設備の中で、思い悩みながら
診療する機会を持つことができ、自分の中での
糧となりました。
最後に、感想をご自由にどうぞ。
仕事もプライベートも充実した1ヶ月でした。
大変、お世話になりました。
ありがとうございました。
先生方、研修期間お疲れ様でした

所属病院に戻られても頑張ってください٩(ˊᗜˋ*)و


また奄美にいらしてくださいね


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。